Baby in carのステッカー ー その意味を、正しく知っている?

ポルシェ 新型パナメーラターボ 
わが家のカーライフ

Baby in carのステッカー

以前から「Baby in car」のステッカーについては違和感があった。後続車としては「だから何?」という話で…「赤ちゃんが乗っているので、スピードは出しませんよ」ということなのか、はたまた「赤ちゃんが乗っているから、何かあれば時急に止まりますよ」ということなのか…。

一体後続車に何を伝えたいのかわからないし、あのステッカーをはってしまうと、パナメーラのデザインが台無しになってしまうので、わが家は絶対はらない。とはいえ、やはりこのステッカーを貼っているクルマは多いので、少し調べてみることにした。

Baby in carのステッカーが誕生した経緯を調べると、

事故をした車に赤ちゃんが乗っていたが、レスキュー隊がそのことに気づかず、結局赤ちゃんが亡くなってしまったそれ以来ステッカーが出来た。

というエピソードが出てきた。「え!そうだったのか…」と胸がしめつけられる思いになったのが…どうやらこれは都市伝説らしい。

実際の意味

実際は、1984年9月にアメリカのセーフティーファースト社が、安全運転励行の目的で発売したらしい。以下、セーフティファースト社のサイトからの引用。

セーフティファーストは1984年に設立された、カナダとヨーロッパに拠点を持つ米国の育児用品メーカーです。そのブランド名が示す通り、「常に赤ちゃんの安全を第一に考えること」を理念に、様々な育児用品を開発、製造し、世界中で愛され続けています。セーフティファーストは、ただ赤ちゃんや両親の利便性を追求した育児用品を開発するだけでなく、毎日の育児の環境にも気を配っています。 その一つが、自動車で使用されている”赤ちゃん乗せています”というメッセージボードを世界で初めて発売した事でも知られています。セーフティファーストは、育児用品業界のリーダーとして、先進的なチャイルドシートを開発している他、赤ちゃんの安全を第一に、赤ちゃんの安全のため、機能的な育児用品を幅広く提供し、現在、世界50ヶ国以上もの国で販売され、ご愛用いただいています。常に、育児を応援し続けるブランドこそ、セーフティファーストなのです。
セーフティファースト社サイトより引用

そうなのかー。「常に赤ちゃんの安全を第一に考えること」を理念にしたというのは素晴らしいし、この文章を読んで初めて、あのステッカーの意味がわかった気がする。

普段高速道路を走っていると、先を急ぐ車が、前の車を煽っている光景を目にすることがある。確かに、追い越し車線をとろとろ走るのはよくないけれど、ビタづけしてあおるのは危ない。もし万が一、前の車が急ブレーキを踏んだとしたらとっさに対応できないし、大事故に繋がる可能性もある。

命よりも大事な用事なんて、そうは無いはずだ。

赤ちゃんが乗っている車はもちろんのこと、世の中全ての車が、安全運転を心がけるべきで、「Baby in car(board)」のステッカーを見ることで「あぁ、そうだった、安全運転をしなければ…」と意識するきっかけになるといいなと思った。

私も、走りを楽しむ以前に、日々の安全運転を心がけていきたいと思う。

 

Mina

ポルシェブログ「ポルシェがわが家にやってきた」管理人、3児の母。数年前までは、車に全く興味が無かったが、夫がポルシェを買ってきたことをきっかけにポルシェの素...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。