ポルシェ乗りの夫に聞いた『スポーツカーを走らせる上で大切なこと』
ポルシェオーナーとして 私は、自分の運転スキルに自信があるわけではないので、普段からそんなに飛ばしたりしない方だ。というか、とろとろ運転なので夫からは...
ポルシェオーナーとして 私は、自分の運転スキルに自信があるわけではないので、普段からそんなに飛ばしたりしない方だ。というか、とろとろ運転なので夫からは...
GT3の正しいシフト操作 先日の記事で、「GT3MT車の正しいシフトアップ操作方法」の記事をご紹介したが、私も早速芦有ドライブウェイまで行き、走って確...
Jターン 先日、ポルシェトラックエクスペリエンス(PTE)にボクスターで参加した記事の前編(午前中のプログラム)を書いたが、今日は後編(午後のプログラ...
ポルシェトラックエクスペリエンス 先日、和歌山県は白浜の旧南紀白浜空港で行われたポルシェトラックエクスペリエンス(PTE)にボクスターGTS(MT)で...
輸入車に関して「左ハンドル派」「右ハンドル派」で意見が大きく分かれると思いますが、わが家には左ハンドル(AT/MT)、右ハンドル(AT/MT)があるので、実際どうか考察してみました。
ポルシェ・ボクスターGTSのマニュアル車を運転していたところ、助手席の夫から「なんでそんなにマンホール全部踏むの?」「ニュートラルにするのがはやすぎ!」など指摘され、結局ポルシェトラックエクスペリエンスに参加することになった経緯など。
アクセルをゆっくり優しく 以前、マニュアル車を全く運転できなかった頃の私は、クラッチ操作ばかりに気を取られて、その他のことを考える余裕が無かった。そん...
ポルシェ トラック エクスペリエンス 先日の記事で、6月15日(土)・16日(日)に富士スピードウェイで開催された「ポルシェ スポーツカー トゥギャザ...
あおり運転について ここ数年、あおり運転のニュースをよく目にするようになった。なかには、あおり運転をされた側のクルマやバイクを運転していた方が亡くなら...
AT限定解除までの教習所選びから、その費用、そして合格までの流れについてまとめてみました。今後、AT限定解除を目指される方は必見です。