わが家のカーライフ

このポルシェブログのコンセプトを整理してみた−ブログの主役はクルマ

ポルシェブログについて

ポルシェブログ、スポーツカーブログなど、世の中に車ブログがあまたある中で、「ポルシェがわが家にやってきた」に足を運んで頂き本当に有難うございます。日々読んで下さっているブログ読者の方には「このポルシェブログの方向性や大切にしたいこと」が何となく伝わっているように感じるけれど、改めて、整理して明文化してみることにした。

このポルシェブログが目指すところは?

まずこのブログが目指すのは、

ポルシェ購入を検討している方や、ポルシェオーナーの方に役立つ情報発信をするブログ

だ。なぜかというと、私たち夫婦が「今現在、ネットでポルシェについて書かれている情報が少ない」と感じているから。

ポルシェは高級車で、オプションひとつつけるにしても高い。さらに、注文から納車まで数ヶ月かかるので、気軽に買える車ではない。「今乗っている車を手放してまで乗り換える価値があるのだろうか…」と、購入に二の足を踏んでしまう方も多いのではないかと思う。

以前わが家でパナメーラを購入を検討していた時、何でも事前に調べに調べまくって買う性格の夫は、ネットの情報を隅々まで調べ尽くしていたが、日本語検索では満足行く情報量を得られなかったので、海外のサイトを英語で見るなどして情報収集していた(今夫は英語猛勉強中だw)

「情報が少ないと言うけれど、車関連のWEBメディアにポルシェの試乗レビューがたくさん掲載されているじゃないか」と言われるかもしれないが、メディアの試乗で得られる情報だけでは十分とは言えない。ポルシェ購入を検討している方が最も欲しいのは「実際に所有しているオーナーが持つ情報」なのではないかと思う。私だったら、

・どのオプションは必須で、どのオプションは無くても良いと感じるか
・納車後の故障修理、メンテナンス、維持費は実際どの程度か
・ポルシェを所有してみて、人生がどんな風に変わったか

といったリアルな声が知りたい。だから、このブログでわが家の見解や「ポルシェオーナーズファイル」企画を発信することを通して「ポルシェを買いたい」と思っている皆さんや、ポルシェオーナーの方々に、何か少しでも役立つ情報提供ができたらいいなと思っている。

上記を踏まえた上で、ブログ運営の基本コンセプトを整理してみた。後述するコンセプトは「夫の考え方がベースにあった上で、それらを私がどう表現していきたいか」という視点で考えてみた。

①ブログの主役はクルマ

高級車ブログの中には、車のことより「セレブなライフスタイル」の発信が多いものもある。それが悪いわけではなく、セレブライフスタイルに興味がある読者の方も多いと思うので、ニーズにあった情報提供ができているという点でむしろ良いと思う。

でもこのポルシェブログに関していうと、ブログの主役はあくまでも「クルマ」だ

たまには旅行記や買い物ネタもあるけれど、私たち夫婦のライフスタイルより「ポルシェやクルマに関する情報に主軸を置いて今後も運営していく」ので、「ライフスタイル記事」に期待されている読者の方には少し物足りないかもしれない。

そもそも、「普段の洋服はほぼ全身ユニクロで、ファッションにあまり興味なし、そしてファミレス好き、個人店は性に合わずチェーン店こそ最高だ」と思っている夫婦なので、セレブ記事など書きたくても書けないw

また、ポルシェ好きと一言で言っても、色々なタイプの人がいる。夫のような車オタクもいれば、「クルマをファッションとして捉え、ポルシェを他人に見せるアクセサリー感覚で所有している人」もいると思う。どちらが良い悪いではなく個人の好みの問題だが、このブログは

車の性能や、そのクルマを持つことで得られるものからポルシェを語る

ことを、ここで改めてお伝えしておきたい。

また、ポルシェは誰もが簡単に買えるものではなく、多くの人たちの目標になり得る存在だ。そのため「ポルシェを所有している=成功者の証」として捉えられている側面はあると思う。だが夫は、

僕は「ポルシェを持ってる俺ってすごいやろ!?」みたいに、外的評価を得たいがためにポルシェを買うんじゃない。それなら、そもそも分かりやすいスーパーカーでも買って、御堂筋を走ってるわ。僕は、ポルシェがクルマとして、工業製品として素晴らしいモノだと思うから買う。それだけ。もし仮にポルシェが皆が憧れるハイブランドじゃなく、もっと安いメーカーだったとしても買ってると思う。

と言う。また、ポルシェのモデルのラインナップの中でも「最高グレードのものを買う」「ノーマルよりSのほうが上だ」といった概念はなく「試乗して良いと思えばノーマルでも十分」という見解を持っている。だからブログの内容も基本はこのスタンスに基づいて書いている。

「そんなん言いつつ、パナメーラターボ買ってるやん( ̄ー ̄)w」と意地悪なツッコミをしてみたところ、

今、パナメーラターボに乗ってるのは、頂点を知らずして「ターボじゃなくても良い」とか「そこまでのパワーは要らない」っていう発言はしたくないと思ったからや。

とのことだった。なるほど。

②客観的に、分かりやすい文章で

このブログは個人ブログなので、主観的見解の色が濃くなってしまうことは否めない。現に私たち夫婦がポルシェびいきなのは誰の目からみても一目瞭然だ(笑)ただ「主観のみで記事を書かない」ように、常に意識をしているつもりではある。

・客観的に、フラットに、整理してできるだけリアルな情報を書くこと
・女性目線を忘れないこと
・ポルシェ以外にも良いと思うクルマは紹介すること
・できるだけ例を用いて書くこと

など、読者の方にとって読みやすく、分かりやすい文章になるよう心がけている。

また、可能な限り「なぜそう感じたか」まで紐解いて書くようにしている。モーター誌や車のWEBメディアの試乗レビューは、メーカーのカタログ値や実際の数値をもとにレビューが書かれていることが多い。例えば「●●馬力の車だから、凄まじいパワーがある」「0-100km/hが3.7秒だから加速が速い」といった具合にだ。

でもこのブログでは、もう一歩踏み込んで「なぜそう感じたか」を書きたい。

「加速力があるのは、従来型と比べて●●の構造がこんな風に変わったからではないか」「他メーカーの同一車格のモデルと比べて、●●と●●に違いがあるから、こう感じるのではないか」など…個人の単なる推測になるかもしれないけれど、今まで数多くの車に乗ってきた夫なりの見解から、可能な限り「なぜそう感じたか」まで紐解いていきたい。

とはいえ、車の知識が乏しい私が、車オタクの夫の見解を理解して記事を書くのは至難の業なんやけど(-_-)笑

③中身のある文章を、楽しく面白く

これだけ毎日ブログを更新している私が言うと嘘っぽく聞こえるかもしれないが、私は活字が大の苦手だ。日頃から全く本を読まないし、お恥ずかしい話、年に1冊読めばいい方だ(未だに漫画の方が好きだ)。新聞を読むのも苦手で、活字が並んでいるページを見た途端、一瞬で読む気が失せてしまう。

だからブログも「活字嫌いの私でも読みたくなる記事にする」こと意識して書くようにしている。このブログには、マニアックで真面目な内容の記事を書くことが多いが、それをそのまま書いてしまっては面白くない。なので、笑いの要素を少し含めてみたり、情景が思い浮かぶように書いてみたり…できるだけ遊び心を持って書くようにしている。これは、一般的なWEBメディアではできない、個人ブログだからこそ出来ることだと思っている。

また「SEO目的だけの内容の無い記事」は書かない。ブログやサイトを運営する上で「SEO対策」はとても重要だ。このブログも、キーワード検索からの流入が非常に多い。ただし「タイトルにキーワードを散りばめて、ひっかけて、記事を開いたら中身が全く無いといったSEO目的のためだけの記事」は絶対に書かない。たとえ短い内容の記事であっても、読んでくださった方が「なるほど」と思えるような、ほんの少しでも読む価値があったと思ってもらえるような、中身のある記事を書くよう心がけている。

これからもよろしくお願いいたします

基本的に私たち夫婦は、良くも悪くも正直な性格で(2人とも組織で働くのが向いていないわけだw)、職人気質なところがあるので、これからもマニアックなクルマネタが続くかと思いますが、どうぞ暖かく見守って頂けたら嬉しいです。

また、私たち夫婦だけのブログというより、日本中のポルシェ好き、ポルシェオーナーの方と一緒に作っていくブログにできたらと思っていますので、ご意見、ご感想等、お気軽にコメントやメッセージでお送り頂けたらと思っています。今後共よろしくお願いいたします。

Share
Published by