そして、音も凄いが、もっと感動したのはそのハンドリングである。
今まで981のGTSではPASMとスポーツシャシーの両方を体験しているが、スパイダーはGTSのスポーツシャシーと同じくらいのフィーリングのクルマなのだろう、と予想して乗った。
しかし、その予想は見事に外れた。正直、驚くほどフィーリングの良いハンドリングだった。思わず、試乗しながら同乗者に「あ、僕はこのクルマのハンドリングが今までで一番しっくりくるかもしれません!」と口にしてしまうほどだった。
718スパイダーのシャシー、ハンドリングも凄いが、それよりもしなやかさを残しつつ、かつ、とてもゲインの立ち上がりが早い。そしてフロントの接地感がとても高いのだ。たぶん、限界性能は718の勝ちだと思うのだが、私が感じた運転のフィーリングの気持ちよさは、981スパイダーの方が自然でしっくりくる。
なんとも表現しにくいのだが、この同時代の991と981、992と718を総じていうと、いずれも911系の方がフロントの入りがよく、ボクスター・ケイマン系の方がいい意味での『緩さ』やサスの『しなり』を持っている。
911はステアリングを切るとグッとフロントが入り、お尻を中心に一気に向きを変えるようなフィーリングに対し、ボクスター・ケイマン系はステアリングの切り始めは少し間をおいてから、車の軌跡がコンパスでキレイな円を描いてクルッと回るような動きをする。
そういう大まかな特徴はあるのだが、この981スパイダーに関して言うと、どちらかというと911的な動きに近い。今までの乗ったどの981や718よりも、フロントの接地感と反応までの時間は短く感じ、シャープに曲がっていく挙動を見せる。
この動きは991のカレラSカブリオレに近く、981GTSのスポーツシャシーの1割増しといったところだ。
なので、とても気持ちよく、リズミカルにコーナーを駆け抜けていける。もちろん人ぞれぞれ運転に『リズム』というのがあるので、万人に合うとまでは言わないが、少なくとも、私の運転の『リズム』とは調律がピッタリと合ったということだ。
また、ステアリングやボディ全体から伝わるインフォメーションも豊富で、軽くロールして旋回するまでのわずかな間に、荷重がどんな感じでかかっているかがとても良く分かる。
そのため、安心してスパイダーにアクセルとステアリングで指示が出せるので、初めて乗っても、その瞬間から長年の相棒のような感覚でスパイダーはドライバーの意思をくみ取ってくれるのだ。
もし、718スパイダーとハンドリングにおけるフィーリングの違いを挙げるなら、ここが大きな違いだ。
ステアリングから伝わるインフォメーションは981の方が多く、あくまでも比べた場合という断りはするが、やや718はサイボーグ的に感じる人もいるだろう。
運転を友人に代わり、助手席で今度は体験する。すると、少しネガティブな面も見えてくる。上りのタイトコーナーでパワーをかけていくと、ややリアの踏ん張りがパワーやGに負け、少しムズムズする感じはある。この辺りは718の方が改良されており、リアが踏ん張る感じというのは格段に718の方が強いように思う。
しかし、運転していて気持ちがいい。人間の五感にどんどん訴えかけてくるので、ドライバーもどんどんクルマに乗せられてくるような感じになる。
この981スパイダーよりも速さや高級感、カッコよさ、ステータス性などが上のクルマは山ほどあるが、楽しさというのは必ずしもそれらとは比例しないということがよく分かるクルマだ。
乗り心地に関して言うと、全ったく悪くはない。硬めではあるが、ガタガタして乗れない、とか、街乗りが苦痛とかそんなクルマでは無いと思う。GT3に比べれば、極低速でのユサユサ感は少ないし、むしろ981ならではのしっとりさも残っている。
718スパイダーと比べると、981の方がややハードな印象。おそらく718の方が乗り心地が良いと思う人の方が多いのではないだろうか。
718スパイダーを買うか、981スパイダーにするか、を迷ってる方も多いだろう。もし私がアドバイスするとするなら、
に当てはまる人は718スパイダーをオススメする。
一方、で981が向いていると思う人は、
だと思う。
ちなみに、981スパイダーも一時期より値段は落ちているが、たぶん、これ以上、大きく下がることは無いのではないだろうか。理由としては現騒音規制前の最後のNAエンジンであること、そして718スパイダーより圧倒的に流通量が少ないこと、そして左ハンドルのマニュアルが多いので将来的な海外流出もありうるからだ。
私のようなハードなツーリング用途だと電動の幌が必須なので、残念ながら候補から外れるのだが、もし981スパイダーを狙ってる人がいるなら、個人的には全力でオススメする。
981ボクスタースパイダー、いつか必ず名車と呼ばれるクルマだと思う。
Page: 1 2