ついにこの日がやってきた。最新の992型の911、しかも最新のGT3を試す時が来た。
GT3と言えば、私も先代の991後期 GT3ツーリングパッケージを所有していた。また現在は992のカレラも所有しているので、先代のGT3やカレラとの比較もしながら新型GT3の魅力に迫ってみたいと思う。
今回、試乗させていただいたのは新色のシャークブルーに彩られたGT3。
足元はPCCB、室内はシャークブルーのステッチの入ったスポーツシートプラス(アダプティブスポーツシート)にRace-Texインテリア、外装はカーボンミラーにカーボンルーフ、シャークブルーのアクセントリング搭載LEDヘッドライト、そして7速PDKの仕様になる。
おそらくオプション込の車両本体価格は2800万円を超えるであろう素晴らしい仕様のGT3だ。
恐る恐るドアを開けてGT3に乗り込む。ブラック基調のインテリアがとてもスポーティーに感じられ、自分の992カレラカブリオレと室内デザインは同じなのに、全くの別車種のように思われる。
メーターに目をやると、GT3のロゴを飛び込んでくる。このロゴを見るためにGT3を買うと言っても過言ではない。
もう既に『早く走れ!』とGT3に急かされている気分になる。
エンジンに火を入れると「グゥーン!!」と吠えて4リッターのNAフラット6は目を覚ます。
「ブォーン!ボボボッ!」と始動する先代のGT3とは少し違い、やや大人しめの始動音だ。
一見するとマニュアルのシフトノブのようなPDKを操作し、Dレンジに入れてスタートする。クリープ現象が無いのは先代と同じ。少しアクセルを煽りながらゆっくりと駐車場から出ていく。
私はこの最初の走り出しの感覚をとても大事にするのだが、ここまでで新型GT3に特にこれといった感動は無い。「先代と同じようなフィーリングだなぁ」と思いながら、車道に出る。
少しアクセルを踏み足して、加速していく。すると、つい先程まで別の試乗で乗っていた718スパイダーとの違いに驚いた。718スパイダーはほんの少しアクセルに足を乗せておくだけでも、30km/h、40km/h、50km/hとどんどんスピードを乗せていく。
しかし、GT3はそうではない。少し意識的にアクセルを踏み足していく感覚で乗らないと、同じ感覚では走れない。
街中のドライバビリティなど知ったことか!と言わんばかりの低速トルクの薄さとギア比は「こっちはレーシングエンジンだ」と言ってるかのようだ。
そして、1つ目のカーブに差しかかり、ステアリグを切り込む。「何じゃコリャ!!!!」と言うのが、感想だ。これは大げさでもなんでもなく、心底、感動した。素晴らしい。レスポンスもドライバビリティも完璧である。もはや、これ以上があるのだろうか?
今まで私が乗ったどんなスーパーカーよりもスポーツカーよりも感動した。お世辞抜きに素晴らしすぎる。運動性能と気持ちよさのバランスが神がかっている。
これは間違いなくナンバーワンだ。
単にレスポンスが鋭いだけじゃない。単によく曲がるだけじゃない。
凄まじく曲がり、レスポンスが良いのに、怖さがゼロだ。某スーパーカーのように操作を1すると、1.2や1.3の反応を示すようなことは決して無く、人間が操作した通りに動く。
ステアリングをゆっくり切れば、その動きに忠実に動き、素早く切れば、そのスピードと同じ感覚でクルマが動く。だから、とてつもなく運転が気持ちいい。
これは単にレスポンスを高めただけでは成し得ない。ほんの少しの動きの「溜め」というか「遊び」の領域が伝統的にポルシェにはある。だから、ドライバーにとって違和感が無い上に、超絶レスポンスを実現できるのだと思う。
先代のGT3ももちろん素晴らしいハンドリング性能だが、先代はスピードをある程度出してカーブを曲がると、カーブの途中から『グッ!グッ!』と段階的に切り込むように曲がっていくような印象があった。
それに比べると、新型のGT3は段階的ではない。もっとシームレス、無段階なフィーリングなのだ。なので、さらに扱いやすい。ハンドルを切り足しても、戻しても、僅かな動きに忠実にフロントが追従する。
もはや一般道を少々飛ばすくらいでは、荷重移動なんて関係ない。フロントはトランクに重りを乗せているのか?と思うかのごとく路面に張り付き、タイヤがアスファルトを捉えて離さない。アンジュレーションも凹凸も関係ない。
常にフロントタイヤがピッタリと路面に押し付けられていて、タイヤの向きまで分かるかのようにステアリングにそのフィーリングが伝わってくる。これはフロントがレースカーの911 RSRと同様、ダブルウイッシュボーンに改められたことによるところが大きい。
しかし、私がこのGT3に乗って思うポルシェの凄いところは、ステアリングを握るドライバーにそのタイヤの動きを忠実に伝えるエンジニアリングにあると思う。
これは通常のカレラでも718でもそうなのだが、今回のGT3はそれにさらに磨きをかけている。
今回、私はステアリングを操作していて、頭の中でありありとタイヤの向きが想像できた。この体験は今までもなかったわけではないが、このGT3ほどその感覚が鮮明に感じられたクルマはかつて無い。
だから、どんなコーナーも怖くない。まるで狐につままれたような感覚だった。
次のページ→992型 911GT3のエンジン、乗り心地は? |
Page: 1 2