タイカンに関する誤解に物申す!所有してわかった真実。

ポルシェタイカン
ポルシェ・タイカン

タイカンに関する誤解。

ポルシェ・タイカン。

約10年前となる2015年に、コンセプトカー「ミッションE」が発表され、その後、2019年のフランクフルトモーターショーで初公開された、ポルシェ初の電気自動車だ。(実際にはもっと古くにポルシェは電気自動車を発売していたそうだが)

タイカンには、これまでに何度か試乗したことがあり、乗ったときはその走りにとても感動した。

でも実際に所有するか?となると、リセール問題、充電問題などが頭をよぎり「やっぱり…タイカンだけは買わんよなぁ」という結論に毎回至っていた。

ところが、今年の1月、いろいろなタイミングやきっかけが重なって、タイカン4Sクロスツーリスモがわが家にやってきた。その乗り心地や走りに惚れこみ、普段の移動や、仕事などでも毎日のように乗っており、納車からもうすぐ2ヶ月が経とうとしている中、先週末にようやく、タイカンで初の長距離ドライブを経験した。

911DAYSの走行会に参加するため(私は参加しないが夫がケイマンTで参加するため)、自宅から富士スピードウェイまで、往復約1000kmのドライブにチャレンジしたのだ。

ポルシェタイカン

結果として、全く問題なく、1000kmを走破することができた。(帰路では90kwの充電1回のみで、自宅まで充電30%以上を残して普通にたどり着けた)

一部では「タイカンは航続距離が短く実用的ではない」「充電が不便で時間がかかる」など、タイカン(EV)に対する根強い偏見や誤解があるのが…

実際にタイカンを購入してみて、これらは本当に偏見や誤解でしかないことが、よくわかった。

ということで今回は、タイカンの実際の長距離走行体験から、それらの誤解に物申したいと思う。

誤解1.タイカンは航続距離が短く実用的ではない?

タイカンに関しては

・満充電時の表示よりも、実際には航続距離が短い
・渋滞にはまってしまったらどんどん充電が減る
・長距離を走るなら、途中で何度も充電しまくらないといけないので無理

といった意見をネット上でもよく目にしたが、全くもって違った。

もしかしたら、初期ロットのタイカンや、今から2〜3年前、まだ充電インフラが今以上に整っていないときは、そうだったのかもしれないが…少なくとも2023年型のわが家のタイカンに関しては、違う。

タイカンに関して、実際に所有してもいないのに、勝手な偏見とイメージでネガティブキャンペーンしないでほしい」と憤りを感じるくらいだ(笑)

わが家のタイカン。富士へ向けて、初日にナビを設定し、出発した際の航続可能距離の表示は、375km。

「ホテルまでは450kmあるので、どこかで一回は充電しないといけないなぁ。とりあえず新東名の浜松SAまで頑張ろう(150kW充電があるので)。欲を言えば沼津までいけるといいなぁ」

と夫と話ながら出発した。

ポルシェタイカン

土曜日だったからか、名神高速は途中で大渋滞しており、迂回して京滋バイパスを走ったが、それでも渋滞に巻き込まれた。10kmほどはとろとろ運転だっただろうか…。

電費が気になるなぁ…と思いながら運転していたが、以外にも充電はあまり減らなかった。渋滞時では、逆に電力の消費は抑えられるようで、航続可能距離への影響はほぼなかった。

逆に、渋滞を抜け、ある程度の速度域で運転している方が充電は減っていった。また、行きは、高速道路が若干上り坂になっていたようで、充電の減りは思った以上にはやかったが、それでも、約200km走って、充電の残りは49%。

当初の予定よりも良いペースだった。

ポルシェタイカン

ただ、行きはクルーズコントロールを多用していたので、それだと「現在の速度で目的地まで走り続けるとあと何キロ走れるか」という計算でおそらく残りの航続距離が出るので、残りの充電%よりもかなり低い航続距離になり、ちょっと不安になったので、一旦は刈谷PAで充電をすることに。

刈谷PAの充電器は、90kWだったが、いやほんとに90kWで十分。タイカンの充電総容量は約90kWhなので、30分で約半分の充電ができる計算だ(実際の出力はもう少し低いけれど)。

充電器は一回あたり30分しか使えないのだが(30分経つと一度切れる)、30分でも85%程度まで充電は回復したので、それだけあればホテルまでは十分だった。

結局、翌日のことも考えて、沼津SAで2回目の充電を行ったが、思った以上に普通に走れたので「これだったら、刈谷でいれずに、浜松で一度いれるくらいで十分だったなぁ」と思った。

ただ一つ言えるのは、この日はとても温かく、暖房なんて一切いらなかったので、航続距離が伸びた、というのもあると思うということ。真冬だったら、ここまで良いペースでは走れなかったかもしれない。

誤解2.タイカンは充電に時間がかかり不便?

そもそも「充電する」という概念が、従来のガソリン車とは異なるのだなと、今回長距離走ってみて感じた。ガソリンスタンドに行って給油するのとは違い、EVの場合は、何かのついで、何かの合間に充電できるのが最大の利点だ。

今回の長距離ドライブでの充電についても、私達は、お昼ご飯を食べている間に充電をしていたので、「充電のために時間を潰した」という感覚は一切なかった。

むしろ、30分で充電が止まってしまうので、まだご飯を食べているのに、途中で見に行かないといけなかったほどだ。

また、行きの2回目の充電時も、トイレ休憩に行き、お土産を見たり買ったりして、子どもたちにねだられてソフトクリーム食べていたら、あっという間に30分が経ってしまい、慌てて車へ戻った。

150kWの充電器の場合、20%代の残量からでも30分程度で80%まで充電できるので、想像以上にあっという間だなという印象。

ポルシェタイカン

また、今のところは、電気自動車の普及率はさほど高くないので、SAやPAの急速充電器は、確実にあいている。たまに1台とまっていたりしたが、ある程度の出力のあるSAやPAでも、必ず複数台分用意されているので、全く持って問題ない。

また、普段私は仕事に行くとき、タイムズなどに設置されていて無料で使える、200Vの普通充電を使うことが多いが、これも、毎回必ずあいている(笑)。

こんなことを言ってはいけないが、「今のまま、あまり電気自動車が普及しなくてもいのになぁ。いつも充電スペースが埋まっている、なんてことになったら、逆に使いづらい」と思ってしまっているくらいだ。

タイカンの実力

タイカン納車から走った距離は、2917km。

ポルシェタイカン

わが家には、急速充電器はなく、100Vの普通充電で、普段はちびちび充電しているが、それでも、私が週に2〜3回仕事で大阪まで約50kmを往復しても、支障はない。これまで近所のディーラーにある急速充電に行ったのは、3回だけだ。

タイカンに関する一般的な誤解は、実際に所有してみると、全く持ってそうではないことばかりだった。

特に「長距離は全然走れない」「充電が不便」といった根強い偏見は、まったくの杞憂に過ぎなかった。むしろ、EV車ならではの利点として、下り坂では制動エネルギーを電力に回収できるため、充電が復活するというのも良いなぁと思うくらいだ。

ただリセールについては、やはりあまりよろしくないとは思うのだが、それによってこのタイカンの良さや魅力が歪んで伝わってしまうのがなんとももったいない。

これからもブログを通して、実際に所有してみてわかることを、発信していけるといいなと思う。(かなりマイペースな頻度の発信になるとは思いますがご了承ください…)

Mina

ポルシェブログ「ポルシェがわが家にやってきた」管理人、3児の母。数年前までは、車に全く興味が無かったが、夫がポルシェを買ってきたことをきっかけにポルシェの素...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 小林

    参考になりました✨それとサイズからの感想(大阪市内駐車問題等)もお願いします!

    1
  2. ひろ

    タイカンの長距離レポートありがとうございます。僕もタイカン4Sに1年乗っていますが本当に乗り心地が良くて気に入っています。
    ただ、冬場の航続距離が短いので遠出はまだ踏み切れていませんが、もう少し温かくなったら軽井沢へ行きたいと思っているので今回の記事は参考になりました。
    僕もタイカンのリセールは多少気になりましたが、あの乗り心地や加速感は唯一無二なのでリセールを考えるよりも乗ってて楽しい方を選んで正解だったと今は思っています。

    話は変わりますが先日懇意にしてる車屋から28000キロの991型の911GTS前期が1580万で売りに出されました。色もアゲートグレーで今乗っている981ボクスターもアゲートグレーでこれは運命か!と思って買い換えるか悩んでましたが速攻でで売れてしまいました。981ボクスターも唯一無二だし911も乗ってみたいしさすがに3台はきついので悩みます。やっぱり981ボクスターは置いておいた方がいいですか?991型の911に乗ったことがないので本当に悩みます。ボクスターの屋根が開くのも好きだし911も憧れるし。贅沢な悩みですね。

    • HiroHiro

      ひろさん、こんにちは。

      ここ数年で充電スポットもかなり高出力のものが増えて短時間で一気に充電できるようになってきたので、ぜひ長距離も試してみてください。

      991前期のGTSと981は悩みますよね。
      991のカレラ4GTSを持っている身としては、981が気に入られているなら、
      それを売ってまでも買うのは、微妙かなと思います。

      もちろん、個人的な好みにもよりますが、
      やはり屋根を開けた開放感とあのサウンドを生で聴けるのは、981ボクスターならではです。
      991前期も素晴らしいですし、私も大好きですが、どちらが運転していて自然と笑顔になっているかというと、どうしても981なんです。

      あくまでも個人的な見解ですが、ご参考まで。