ポルシェブログ開設から3年経って、今思うこと。
ポルシェブログ開設から3年 2017年6月に開設したこのブログ「ポルシェがわが家にやってきた」も、3年かけてようやく最近、階段を一歩登ることができたの...
ポルシェブログ開設から3年 2017年6月に開設したこのブログ「ポルシェがわが家にやってきた」も、3年かけてようやく最近、階段を一歩登ることができたの...
クルマの話ではなく… 思わせぶりなタイトルですみません。今回は、クルマのことではなく、私たち家族についてのご報告です。私、なんと、現在妊娠5ヶ月で、今...
2019年、ポルシェブログ はやいもので、もうすぐ2019年が終わろうとしている。今年も1年、家族みんなが健康で、元気に過ごすことができ、このポルシェ...
これまでに、読者の方の車を試乗させて頂き、記事にさせて頂きました。マツダロードスター、ホンダS660、ポルシェ718ボクスター、マクラーレン720S、マクラーレン600LTなど…。そのことについて思うことを、書いてみました。
クルマの試乗レビューは難しい 「クルマの試乗レビューって、書くのが結構難しいなぁ」と最近思う。このポルシェブログは完全に個人がプライベートで書いている...
このポルシェブログにも、最近英語のメッセージが届くことが増えてきたことを受けて、このブログの向かう先を考えてみました。
ポルシェブログを書いているブロガーとしての私が、MacBook Airに加えてiMacを購入した理由について書いています。
子育てしながらユーチューバーを始めてみました。もともとブロガーである私がユーチューバーを目指し、動画の編集などをイチから覚え、やり始めて気づいたこと。
ポルシェブログである「ポルシェがわが家にやってきた」を運営する上で、ブロガーの私がブログを書く上で大事にしている点、気をつけている点などについて書いています。
ポルシェブログとtwitter このポルシェブログのトップページにもタイムラインが表示されるようになっているが、私はブログ以外にtwitterもやって...