【ライブ配信まとめ】Vol.85:ポルシェ中古車市場大予測とスパイダーRS最新レポート、アメリカFSD旅行計画も

spyder RS
ライブ配信

先日のポルシェがわが家にやってきたのライブ配信ラジオのまとめ記事になります。
よろしければ、通勤、通学中やポルシェの車内でドライブのお供にどうぞ。
もし配信内容が良ければ、高評価、チャンネル登録をお願いします!

主な話題と内容

映画「F1」のレビュー [02:00]

  • ブラッド・ピット主演の映画「F1」を鑑賞。映像と音響の迫力は素晴らしく、B級映画ではない本格的な作品
  • リアルなF1の世界観を再現しており、嘘っぽさがない。ギアチェンジで急に速くなるような演出もない
  • ストーリーはトップガン・マーベリックと似ている部分があり、70-75点程度の評価
  • 字幕版より吹き替え版の方が良いかもしれない。ブラッド・ピットが61歳とは思えないほど若々しい

奈良ニュルの場所と詳細解説 [09:00]

  • 小倉インターを起点に、南コースと北コースに分かれる。カフェセブンがクルマ好きの聖地として有名
  • 山波ロードを通り、龍穴神社が終点の目安。この神社の前で撮影をする人が多い
  • 森の中をハイペースで走れるテクニカルなコース。ニュルブルクリンクに似ているからこの名前がついた
  • 最近は草が生い茂り道が狭く感じる。路面も荒れており、スパイダーRSでは車高の低さが気になった

スパイダーRSのインプレッション [18:00]

  • 2000-3000km走行後、エンジンが非常に軽やかになり、バイクのような高回転特性を持つ
  • 完璧ではない絶妙なバランスが魅力。路面の荒れた場所では後輪が跳ねる感覚もある
  • GT3より荒々しく、718らしいキャラクターが残っている。疲れないバイクのような運転感覚
  • 目的地までの道のりも苦痛ではなく、ツーリングパッケージ的な使い勝手の良さがある

ポルシェ中古車市場の長期予報 [27:30]

  • 718スパイダーRSは一時的に下がるが、数が少ないため回復予想。GT4RSは数が多く大幅下落の見込み
  • 718スパイダーは大幅下落、GTS(4気筒)は今後評価が上がる可能性
  • 992前期のGT3RSとGT3は後期型登場により下落傾向。ターボ系も大幅に下がり始めている
  • 992.2のGTSはハイブリッドで数が多くなる予想のため大幅下落予想。Sは最後の純ガソリンエンジンとして踏ん張る可能性

アメリカでのテスラFSD旅行計画 [46:00]

  • 来週からアメリカへ家族旅行。ラスベガスからグランドキャニオン、セドナを自動運転で回る予定
  • テューロでFSD付きModel Yをレンタル。日本では体験できない自動運転を体験
  • 体験者全員が「想像以上にすごい」と絶賛。動画で見るのとは全く違うレベルらしい
  • ヨーロッパでの解放後、日本でも近い将来FSDが利用可能になる見込み

FSDの技術と将来性について [56:00]

  • 中国でも狭い道や複雑な市街地でFSDが稼働中。パリのエッフェル塔周辺でも問題なく走行
  • 日本の阪神高速の複雑な合流などもクリアできれば、ほぼ全ての道路で使用可能では?
  • ヨーロッパ解放後は国連基準に準拠する日本でも利用開始の可能性が高い
  • ChatGPTのような技術革新に匹敵する、自動車業界への黒船的インパクトを予想

Hiro

Minaの夫です。 ファッションやステータスシンボルのためにクルマは乗りません。 運転して楽しく、工業製品として優れ、作り手の意思が感じられるようなクルマを...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。