「やりきった」と言える7年間にしたい|いつか、タイカンとカレラTの2台持ちを叶えるために
公開日:

しばらくの間、ブログから遠ざかっていた。
ありがたいことに、日々が目まぐるしく、本当に仕事漬けの毎日を送っている。人生の中で、これほどまでに働いているのは初めてかもしれない。
それが良いことなのか、どうなのか…、自分でもまだ答えは出ていない。
ただ一つ言えるのは、「今はやりきるとき」だということだけだ。
仕事に対する覚悟を決めたのは、カレラTを注文した頃だった。
現在43歳。おそらく50歳までは、この仕事中心の環境で駆け抜ける期間になるだろうと感じている。このフェーズをやり切ったと胸を張って言えるようにしておかないと、次には進めない。そんな直感めいたものがある。
コンテンツ
カレラT購入をきに、仕事モードに。
最近つくづく思うのは、人の価値観は大きく変化するものだということだ。
私はもともと、完全に仕事一筋の人間だった。
子どもが生まれてからも、がむしゃらに働き続けていた。
しかし、思うようにいかないことも多く、会社もうまく回らず、専業主婦になる選択をした。
その時、はじめたのがこのブログだった。
ブログを通じて出会った人たちは、それまでの私の人生にはいなかったタイプの人ばかりだった。
プライベートをどう楽しむかを大事にし、仕事は頑張りながらも私生活を豊かに過ごしている人たち。
その姿勢に、大きな衝撃を受けた。
「なんで私、こんなにがむしゃらに仕事ばっかりしてきたんだろう…」と正直思ったし、「もう自分の人生の中で、あんなにもがむしゃらに仕事をすることはない」とも思った。ブログを書きながら、これからはゆるやかに、家族との時間を大切にしていく生き方をめざしたかった。
もちろん、「いつか自分のお金でポルシェを買いたい」という目標は常にあった。
ただ、それも「時間をかけて、10年後などに、長期で叶えられたら良い」と思っていた。
…だが、人生はいつも思いがけず動き出すものだ。
会社を立ち上げたのは、約4年前。
「その文章力を仕事に活かしてはどうか」と声をかけられ、出資を受けてストーリーブランディングの会社を始めた。その頃、長男はまだ0歳。右も左もわからないままのスタートだった。
当初は思うように進まず、仕事と家庭の両立にもがいた時期が長かった。
「ゆるやかに働きたい」「家族との時間も大切にしたい」という思いが交錯し、自分の中でブレが生じてしまい、結果、何もうまくいかなかった。
転機が訪れたのは2年前。
カレラTを注文した頃。
「ここらで本気でやらねば、もう逃げてばかりもいられない」と腹をくくった。
そこからは毎日が全力。まさに、全力。家事、育児、仕事、PTAまで、すべてに全力投球。夜中にふと目が覚めても、すぐに頭の中は仕事でいっぱいになるようなこともあったけれど(ようやくそれは今は落ち着いた)、体力だけが頼りのような生活の中でも、前に進み続けてきた。
がむしゃらに走れる環境に感謝して
周囲を見渡すと、もっとゆったりとした働き方を選んでいる人も多い。
特に子育て中は、それが自然なことだとも思う。
実際、夫がしっかり支えてくれており、私がここまで無理をする必要はないのかもしれない。
・・・いや、ない(断言w)。
それでも、前のめりに働き続ける理由、それは…
私には五体満足で動ける身体があり、家族や仲間に支えられ、子どもたちは健やかに育ち、両親も健在で、応援してくれる人たちがいる。
この恵まれた環境に身を置きながら、挑戦しないのはあまりにももったいないと、ある時から感じるようになったから。
私は、おそらく「がむしゃらに走る星の下」に生まれたのだと思う。
そして、それが自分に合っている。この人生から逃げても、多分、「がむしゃらにならざるを得ないチャンス」にずっと追いかけられる気がする(笑)。
だったら、覚悟を決めて、今は走り切ろうと。
一方で、カーライフについても、小さな目標を持っている。
タイカンと、かつて乗っていたカレラT(MTのクレヨン)との2台持ち。
もしも、当時乗っていた私のカレラTがまだ売れていなければ(ってずっとカーセンサーで残ってるけれども)いつか買い戻したいと思っている。
いずれ子育てが落ち着いた頃、「もう一度クルマを楽しみたい」と思える自分に出会えたときに、その目標を叶えられるよう、今を積み重ねていきたい。
ブログも“第二章”へ。
現在、YouTubeでの配信を毎週続けているものの(最近は顔出ししています)、ブログに向き合う時間や意識の余裕はなかなか取れていない。
ただ、こうして久しぶりに文章を書いてみて、「言葉にすること」の意味をあらためて感じているし、これからはより自然体で、今の自分を届けていけたらと思う。
このブログも、自分自身の生き方も、“第二章”に入った。
できれば第三章、第四章と続けていけるように——
これからも、見守っていただけたら嬉しいです。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
やっぱり、タイカンクロスツーリスモ&カレラTで上がりですね最高の組み合わせですよww
間違いないッス‼️
TAKUROさん
去年であれば思いもよらぬハッピーセットの出来上がりです(笑)!
頑張りますー!!!!
いつも楽しくブログを拝見しております。がむしゃらに働く。素晴らしいですね。私も現在45歳で歯科医院を経営しておりますが毎日がむしゃらに働いており周りからは止まることを知らないマグロ院長と言われております(笑)
私は現在タイカン4Sと981ボクスターSを所有しておりポルシェライフを楽しんでおり、次の目標はカレラTのマニュアルを購入することです。一緒に目標を共有して頑張っていきましょう。お互い体が資本だと思いますので健康にだけは気を付け家族を大事にしながらポルシェライフを楽しんで仕事していきましょう。♪
hirokiさん
いつもブログを御覧いただき有難うございます!
止まることを知らないマグロ院長(笑)素敵です!
おぉー次はカレラTのMT車が目標…!
私も、そこをめざして、体を大切にしながら、健康にきをつけながら、
家族との時間も大切にしながら(やること多いですね笑)頑張っていきます^^
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
2017年6月開始から楽しく拝見(勉強)させて頂いています。
やりっきた・がむしゃら 素敵です。
私、2代目自営業で無我夢中で40年間仕事に打ち込み駆け抜けてまいりました。
気が付けば、こちらのブログに感化されカレラ991.2素左MT・991.2GT3TP・981ボクスターGTSの3台所有出来ました。しっかり貯めてくれた家内に感謝しかありません。
ポルシェの楽しさ奥深さを教えて頂いたHiro様Mina様のおかげで、今こうして豊かなポルシェライフを楽しんでいます。
これからも、お二人のご発信を楽しみにしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
波平さん
有難うございます!
えー!!!開始時期からずっと…!
いやーお恥ずかしい、最初の頃の記事はなんかどうでもいいことしか書いていませんでしたが、、、
その頃からお読み頂き本当に有難うございます!
>気が付けば、こちらのブログに感化されカレラ991.2素左MT・991.2GT3TP・981ボクスターGTSの3台所有出来ました。しっかり貯めてくれた家内に感謝しかありません。
おぉー素晴らしいです!夫婦二人三脚、素敵な御夫婦です^^
このブログを書き始めて、コメントを下さる皆さんが、
人生にとても前向きで、真っすぐで、その姿勢から勉強をさせていただくことがすごく多いです。
波平さんからそんな風におっしゃって頂き嬉しいです。
これからも発信を続けていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
初めまして。いつもブログ拝見しています。
2〜3年前からポルシェが気になり始め「ポルシェについてもっと知りたい」と色々とネットで調べていましたら、こちらのブログに巡り会いまして拝見しています。
最初は、ポルシェについて詳しく知りたいという気持ちで拝見していましたが、ポルシェの買い方・ポルシェの魅力の記事から仕事への向き合い方やマインドなど、「目標は立てたが不可能と感じていたことでもやればできるのかもしれない」、「いつかポルシェに乗りたいなんておこがましいと思っていたが、夢は持っても良いのかもしれない」とブログを通じ私のマインドも変えていただきました。
最近は、仕事への向き合い方や何のために働くのか気持ちが迷った時にブログを拝見することが多くなり、いつも気持ちを正していただき、とてもありがたいです。
また、なかなか同性で素敵だなと思うロールモデルが私の中でいなかったのですが、Mina様の行動力やマインドが素敵で密かに憧れております。
これからもHiro様、Mina様のブログ楽しみにしています。
レモン炭酸水さん
有難うございます!
ずっとブログを御覧頂いているのですね、とても嬉しいです^^
私自身、このブログを通じて、マインドを変えてもらった一人でして、
読者の皆さんや、周囲のポルシェオーナーの方に、
色んなマインドブロックのようなものを、取り払って頂いた気がします。
私もこうしてブログを書くと、また自分自身のことが整理されて、
頑張るぞ!という気持ちになるので、
レモン炭酸水さんにそんな風に言って頂けるのがとても嬉しいです。
これからも、がむしゃらにやりきっていきたいと思います^^
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!