極上の空冷ポルシェ964|納車の一部始終と試乗レビュー

ポルシェの買い方

いつも仲良くさせてもらってるTAKUROさんのポルシェ911(964型)がついに納車されたので、その納車の経緯と、試乗させてもらった感想をレポートしてみたい。

964納車

昨年の秋、私が朝、Instagramを何気に見ていると某ショップのストーリーに、964のMTが入荷したとの情報が上がっていた。

画面をキャプチャして、964を探していたTAKUROさんに早速メール送信。

するとすぐに彼はショップに連絡を取り、数日後にはもう実際に見にいって商談を決めていた。やはりデキる男は仕事が早い。

その個体は十数年程、納屋で眠っていた個体だそうで、走行は2万キロ台。これをレストアできるところは足回り、エンジン、ミッションのオーバーホールを含めて、内外装ともに全てやって販売する個体とのことだった。

それから、約4ヶ月が経過し、ついに納車の日がやってきた。

以前、TAKUROさんには私のカレラ4GTSの納車について来てもらったこともあり、今回は私が同行させてもらうことにした。

新幹線で広島まで行き、ショップへ到着。

すると、神々しいまでに磨き上げられた極上の964が鎮座していた。

ポルシェ911(964型)

ポルシェ911(964型)

ボディは完全にフルペイントされており、傷はゼロ。しかも、フロント部分はプロテクションフィルムまで施工されている。

内装も細かいゴム類に至るまで交換されており、とても美しい。

ポルシェ911(964型)の内装

ポルシェ911(964型)のエンジンルーム

新車の時の964はこんな感じだったのかなぁと、1990年にタイムスリップした気分で拝見させてもらった。

キーを受け取り、今から自走で関西まで走る。エンジンなどはオーバーホールされているので、3000回転以内くらいを目安に慣らしを兼ねて帰ることにした。

最初、慣れないマニュアルに緊張していたTAKUROさんも、距離を走るにつれ運転が滑らかになっていく。とてもトルク感があり、組み上げられたばかりのエンジンはとてもパワフルに感じる。3速あたりでアクセルを踏み込んだ時の力強さなどは新鮮だ。

高速道路を走る

そして、何よりもメカニカルノイズが静かだ。エンジンをかけた時もそうだし、アイドリング中、走行時も、私が今まで経験した964の中では最も静かだった。これは多くの部品が新品になったことに加え、インシュレーターなども新しくなっているので、防音効果が大きいというのもあるのだろう。

納車されたばかりの964にトラブルが発覚

途中、お昼ごはんを食べるために街中を走っていると、メーターパネルにCAT警告が点灯。

CATとは排気温度警告灯で、当時の日本の法律上必要だった警告灯で、日本仕様にしかないものらしい。なので、基本的に点灯しても、油温などに異常がなければまず大丈夫なものらしく、ほとんどがリレーやセンサーの故障によるものらしい。

ただ、点灯したり、消えたりするのはあまり精神衛生上よくない。とりあえず、販売店には連絡したが、様子を見ながら走ることにした。

ポルシェ911(964型)

高速道路を走っていても安定感は抜群で、加速時などは3速や4速で回したくなるが、それをグッとこらえて山陽道をひた走る。

途中、ある速度域でハンドルに振動を感じる。速度を上げたり、下げたりすると、振動は収まることからホイールバランスに狂いがあることが判明。2つ目の不具合が発覚だ。

そして、クルージングをしていて、ふと気づいたのが、メーターパネルにある時計が動いてない(汗)

ポルシェ911(964型)のホイール

ポルシェ911(964型)のメーターパネル

そして、SAで停車しても油量計の針の動きがとても渋く、なかなか動かない。そして油温計の針も怪しい動きだ。ここで3つ目の不具合が発覚。

そして走っているとTAKUROさんが、シートが前後に微妙にズレると言い出した。どうもシートが前後のGで微妙に揺れるらしい。これが4つ目の不具合。

そして、致命的なトラブルが…

とはいえ、走行には支障なく、関西まで無事に到着。高速を下りてすぐにガソリンを満タンにして、二人で納車祝いということで夕食はお寿司を食べに行こうということになった。

ポルシェ911(964型)

食事を終え、駐車場に出てみると、964のトランクの下に黒いシミがある。最初、冷却水?と思ったが、そもそも空冷なので冷却水など無い。ではオイルかと思い、触って匂いを嗅いでみるとガソリン臭い。そう、ガソリンが漏れているのだ。

ポルシェ911(964型)のガソリン漏れ

これには焦った。エンジンをかけるわけにもいかず、とりあえずトランクを開け、カーペットを剥がすと、スペアタイヤの部分にガソリンが漏れてきてる。これは走行不可能ということになり、すぐにレッカーを手配し、販売店にも連絡をした。

レッカー移動されるポルシェ911(964型)

とりあえず、964はこのまま販売店に送り返す羽目になり、せっかくの納車日が台無しになったのだ(泣)

次のページ→再納車された極上964を、ワインディングで試す

Hiro

Minaの夫です。 ファッションやステータスシンボルのためにクルマは乗りません。運転して楽しく、工業製品として優れ、作り手の意思が感じられるようなクルマを好...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 8 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. mami

    こんにちは
    964記事楽しく読ませていただきました。
    トラブルはもう仕方ない。
    それを全て許せるのが964な気がします。

    うちの子はティプトロ、ターボの17インチを履いています。
    いつか、乗り比べしてみたいですね。

    気候が良くなるので、いよいよ、ですね

    • HiroHiro

      mamiさん、こんにちは。
      はい、確かに964は全てを許せますね^^

      ターボの17インチですか!格好いいですね!
      ぜひいつか乗り比べさせてほしいです。
      ターボのホイールは軽量だと思うので興味津津です。

      1
  2. nine for

    こんにちは いつも楽しく読ませてもらっています。まさに売った後のフォローってとても大切ですよね。ましてや安い買い物ではないですし。。私も購入してはないのですが、広島の◯◯カー◯に整備をお願いしようとしたのですが(多分ここでないですか?)、丁度忙しい時期らしく、後日連絡すると言われて待てども連絡なし。HPでは皆いいこと書いてありますが、整備は結局広島のポルシェディーラーにお願いしました。ここは私的にはダメなところですね。お友達の方も、今後このお店とのトラブルがなければいいですね。楽しい空冷ライフが一番ですね。

    • HiroHiro

      nine forさん、こんにちは。

      ちょっとショップ名はここでは明言は避けますが、クルマもお店も見た目は良くても、やっぱり中身が大事ですよね。
      私も周りの話をいろいろ聞いてると、忙しいから後日連絡するとか、そもそもレスポンスが悪いショップは少なくともやめた方がいいように思います。

  3. kuro6480

    こんにちは!C2ではありませんが、964C4に乗っており、元々バイク乗りなのでツーリングマップルを活用してドライブ行程をたてるあたりも同じだなぁと思って共感するところが多く、いつも楽しく記事を拝見しています。
    おっしゃるとおり、964はどこまでも走りたくなりますね。昨年は広島から東北・信州を3000kmほど10日かけてドライブし、今年は3週間ほどかけて東北まで足をのばそうと思っています。楽しさとそこそこの快適さ、信頼性のバランスがちょうど良く、5000kmのロングドライブも不安なくこなせる964は、自分の中ではベストです(ナローも気になりますが、5000kmドライブは怖くて行けません)。
    マイナーなトラブルは年に何度かありますが、キチンと手を入れればどんどん良くなっていくし、益々愛着が湧いてきますね。

    P.S. TAKUROさんが購入された広島のお店、おそらく軽整備でお世話になったことがあるところですが、若干同じような印象を持っています。。。ただ、関西・関東圏と違い、ショップの選択肢が多くないのが悩ましいところです。

    • HiroHiro

      kuro6480さん、こんにちは。

      964で5000kmですか!それは凄いです!
      でも、お気持ちはとてもよく分かります。964は無限に運転出来るような感覚になるんですよね。
      目的地が近づくと、もう少し遠回りしたくなるというか。。。

      私も久しぶりに964で旅に出たくなってきました。
      走らせることが最高のメンテナンスともいうので、お互いこれからも、もっともっと走らせましょう^^

      1
  4. 山上

    初めまして、いつもブログを楽しみにしています。

    〉ショップや人を見て買うべきである

    私も空冷ポルシェを探していますが、今度お店の見分け方や探し方を買いていただけると助かります。
    ポルシェセンターに頼んでも無理な気がするので。
    よろしくお願い申し上げます。

    • HiroHiro

      山上さん、こんにちは。

      空冷ポルシェ選びは難しいですよね。
      特にショップとなると、難しいというのはよく分かります。

      私もブログをやっている関係でいろいろなお店の話を聞きますが、
      どこかで選び方、みたいな記事を書いてみようと思います。

      また楽しみにしておいてください!