ポルシェはなぜ一目見てポルシェと分かるのか?−機能性と美しさを備えたデザインの考察。

ポルシェ911GT3
わが家のカーライフ

“Race on Sunday, drive on Monday”

「ポルシェは、なぜ一目見て、ポルシェと分かるのか?」

日本車は、エンブレムを外すとどのメーカーの車か判別しづらいと言われている(中には分かるものもあるけど)。その点、ポルシェは、どれだけ古いものでも、新しいものでも、SUVでも、スポーツカーでも、それがポルシェであることが一目でわかる。

それはなぜなんだろう?…と考えていたところ、先日、こんなページ(Porsche-Everyday Usability)を教えてもらった。そこには、こう書かれていた。

“Race on Sunday, drive on Monday” was the motto of many Porsche 356 drivers in the 1950s.

英語が得意なわけではないのでうまく訳せないけど「ポルシェ1台で、サーキットでのレースも日常のドライブも両方楽しめることが大事」みたいなことだろうか…?これは、ポルシェが誕生後今に至るまで、受け継がれているポリシーだそうだ。今現在、ポルシェを購入した際にオーナーに郵送されてくる「ポルシェプリンシパル」にも、

ニュルブルクリンクでレースを終えた後、ショッピングへ向かえるスポーツカーは他にはありません。たとえ乗組人数がそれぞれ異なっていても、ポルシェが創るのはただ1つ。日常を愉しむためのスポーツカーです。

と書かれている。この変わらない精神が「ポルシェが一目見てポルシェだと分かる」大事なポイントなのかな。

専門家から見たポルシェ

先日、「みんカラ」や車関連媒体でよく取り上げられている車のオーダーメイドボディカバー専門メーカー仲林工業の仲川社長にインタビュー取材に行った。とても良い方で、たくさんお話しして下さったので、その時の内容は追って掲載しようと思う。その時に、仲川社長がポルシェについておっしゃっていたことが印象的だった。

様々なメーカーの車のボディカバーの型をとってきたが、ポルシェのボディカバーの採寸はとても楽。それは、ポルシェのデザインが洗練されていて、シンプルで、自然だからだと思う。あの流線型は、見た目の美しさだけではなく、空気力学や機能性を追求した結果であり、誰が見てもひと目でポルシェだと分かる。他のメーカーでは、デザインに無理があり、採寸しにくいのも結構あるけど、その点ポルシェはとてもよくできている。

と。

優雅さの中にある謙虚さ

70年前にこの世に誕生した初めてのポルシェ「356」は、空気力学の発想を取り入れ、最軽量を実現し、実用主義的な特徴を強調したデザインが特徴だった。そこから70年経っても、ポルシェデザインの真髄が変わらない旨が、ポルシェ・ジャパン公式サイトでこんな風に紹介されている。

なぜ、ポルシェのスポーツカーはデザインアイコンになったのでしょうか。美しさを備えていたからでしょうか。人々が“魅惑的”であると感じたからでしょうか。それらはいうまでもありません。しかしその真の理由は、デザインが機能と完璧に調和していることにあります。

流麗なルーフライン、フロントフードよりも高いアーチを描くフロントフェンダー、そして力感あふれるリアフェンダー。ポルシェの全てのモデルに共通するこうした特徴は、時代や各車種の個性にあわせてわずかに表現を変えつつ、60年以上にわたって受け継がれてきました。
*出典:ポルシェジャパン公式サイト「ポルシェデザイン」

「伝統と先進。高性能と実用性。デザインと機能性。希少性と社会性──相反するものを両立させるのがポルシェの真髄」とどこかの記事で見たことがある。これを70年にも渡って貫き続けるポルシェは、本当にカッコイイと思う。

→【次ページ】 日本人のポルシェデザイナー山下氏の見解、そしてトップギア司会者の笑える酷評

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. カサマチカラ

    ポルシェのデザインに関しまして、
    最高です!
    何が最高かと言いますと、911・981・カイエン・パナメーラのどれもがサーキットにも、都会の町並みにも、首都高にも、海辺、山際、木陰、田舎の景色、そして世界のどこにでも溶け込む美しいスタイルと思えるからです。
    出しゃばり過ぎず溶け込む感じが好きです。
    それがフェラーリだったらサーキットには映えますが田舎に有っても浮いてしまいそうですし、ランボルギーニはどうしても歌舞伎町のイメージです。
    ポルシェをずっと乗り継いでいる友達は服装を気にせずに乗れる車と言っていました(フェラーリも持っていますが)。
    また、フェラーリを数台持っている知人(カイエンとケイマンも持っています)に今度ランボルギーニ買えばと言ってみたら帰ってきた言葉が下品だからいやだでした(その後衝動買いでランボルギーニの限定車を買っちゃいましたが)。
    自分の白カイエン957はテックアートマグナムのエアロを装着してビルシュタインでの若干のローダウン車ですが、前から見るとなぜか鼻とヒゲが見える感じで機嫌が悪い時のキティちゃんの顔みたいで何年たっても飽きずに本当に可愛くて仕方がないです(病的自己満足の世界でしょうか?)。

    • MinaMina

      カサマチカラさん
      >何が最高かと言いますと、911・981・カイエン・パナメーラのどれもがサーキットにも、都会の町並みにも、首都高にも、海辺、山際、木陰、田舎の景色、そして世界のどこにでも溶け込む美しいスタイルと思えるからです。
      確かに!言われてみれば本当にそうですよね。どの風景にも溶け込む、しかもそれがスポーツカーというのがすごいです。
      飽きないし、自然だし、かっこいいし、可愛くも見えて、相棒感も溢れている。なんというか、ポルシェのデザインってあったかいですよね。

      個人的にはフェラーリも綺麗なんですが、綺麗過ぎてちょっと冷たい感じがする(駐車場に停めていても気分次第でどっか行ってしまいそうな…そんなわけないんですが爆)というか、
      ランボルギーニは機械的な感じがして、自然じゃないなーと思ったり…

      まぁ、好みも人ぞれぞれなんですが…

      >何年たっても飽きずに本当に可愛くて仕方がないです(病的自己満足の世界でしょうか?)。
      いえ、わかります(笑)わかるという方は多いはずです!!!