個人が、クルマの試乗レビューを書くことの難しさについてまとめてみた。

ポルシェの買い方

クルマの試乗レビューは難しい

クルマの試乗レビューって、書くのが結構難しいなぁ」と最近思う。このポルシェブログは完全に個人がプライベートで書いているものなので、主観的な内容になるのは当たり前だしそれが良さでもあると思うが、やはり何かと難しい。

ではなぜ、試乗レビューを書くのがそんなに難しいのか、少しまとめてみたいと思う。

1 普段乗っているクルマにより評価が変わる

普段よく乗っているクルマが何かによって、試乗したクルマの評価は全く異なるものになる。普段のクルマを基準として、そこから、試乗車を比較・考察することになる事が多いからだ。

以前、わが家にあったフォルクスワーゲン ゴルフ7。フラットで大変良い乗り心地だったので、「しばらく乗ってたら、まポルシェみたいに思えるなぁ」と大絶賛していた。

さよならゴルフ7、そしてありがとう – 約3年間所有しての総評

ところが、ある時ディーラーでカイエンを試乗させてもらい、その滑らかさと走りの素晴らしさに感激した直後にゴルフに乗ったところ、普段あれほど「素晴らしい」と思っていたゴルフの乗り心地が、ガタガタで不快に感じた。

夫も思わず「あれ、ゴルフ、どっか部品外れたりしてないよな?」と口にするほど、乗り心地に滑らかさを感じられなかったのだ。ところが、しばらくしてカイエンの乗り心地を忘れ始めると、やはりゴルフが大変素晴らしく感じるようになった。

その時、「人の感覚ってそんなもんなんだなぁーあてにならへんなぁー(-_-)」と思った。

フォルクスワーゲンゴルフ7

だから、例えば「ポルシェを試乗してレビューする」と一言で言っても、普段メルセデス・ベンツに乗っている人と、BMWに乗っている人とでは、評価は全く異なるものになると思う。また、ポルシェ車の中でも、ボクスターオーナーがケイマンを評価するのと、911オーナーがケイマンを評価するのとでは、全く違う評価になるだろうなぁ。

そう考えるとこのポルシェブログは「ポルシェが大好きなポルシェオーナーが、他のクルマをどう評価するか」という、”ポルシェが大好きなポルシェオーナーが…”という点が、とても重要なキーになってくるのだろうなと思う。

2 好みによって評価が変わる

人には当然”好き・嫌い”がある。「ポルシェのデザインが好き」な人もいれば「ポルシェのデザインが嫌い」という人もいるし、「フェラーリの走りが好き」という人もいれば、「フェラーリの走りが嫌い」という人もいる。

これは、良い悪いというよりも、個人の好みの問題だ。

ちなみに、夫はポルシェが大好きだが、夫の弟さんは、ポルシェよりもフェラーリやランボルギーニが好きなので…2人はよくクルマの話で盛り上がっているが、一方で、どこまで行っても相容れない部分もあるようだ(笑)

夫や私がクルマを試乗する際、内装の豪華さや充実の安全装備に関してそこまで重視はしておらず、むしろ「走りがしっかりしたクルマかどうか」を見ることが多い。

また、フラットでかための乗り心地が好きなので、ポルシェやゴルフの乗り心地は好きだけど、逆に、世間一般的には好まれるやわらかい乗り心地は苦手だったりする。

こういった部分も、表現がなかなか難しいなぁと感じる。

3 このクルマが好きな人もいる

たまに、代車で国産車に乗るが、別の意味で驚く性能で、「正直、これは無いなぁ〜」と思うことがある。(国産車が全部悪いというわけではなく)ただ、その車についてネットで調べてみると、やはりその車が大好きな人も世の中にはいるわけなので「試乗レビューを書くにしても、オブラートに包むほうがいいかなぁ…」と思いつつ、結局、記事を書かずに終わることもある。

逆に言うと、ブログにあげている時点で「ブログに書けるくらい結構いい車だった」ということでもある(笑)

といったことが、試乗レビューを書く際の難しさだろうか。このような話を夫にしたところ、

ウチのブログはあくまでポルシェ好きというか、クルマそのもよりも「走ることが大好き」で、荷物が乗るとか、乗らないとか、車内が広いとか狭いとかはほぼ無視した人が書いてるレビューやから、かなり偏ってるなw
結局「その人が何を求めているか?」によると思う。安楽な乗り味を求めている人には、どんな素晴らしいスポーツカーも最悪に映るし、逆にキレキレのスポーツカーを求めている人には、どんな豪華で広いミニバンも好きじゃないやろうしな。
あと、直前に乗ってたクルマが結構重要で、それによって評価が全然変わることがある。たとえば、ウチの場合やと「GT3に乗ってからパナメーラに乗ると、パナメーラがすごく良く感じる」し、「ボクスターに乗った後に964に乗ると、うーん…」って思う。でもパナメーラに乗ってから964に乗ると「おぉ、いいねぇ!」と思う。何でかわからんけど、組み合わせでクルマの評価は変わるみたいや。
で、今、密かに実験してるのは、スマホの振動センサーや騒音センサーのアプリ使って、いろんな値を数値化してレビューに付け加えようかと思ってる。そうすれば、より客観的やからな。まぁ、ちょっとどうなるか分からんけど、いろんなアプリで試している最中やー

と言っていた。振動センサーや騒音センサーのアプリ…!?なんかよう分からんけど、夫も色々考えてくれているようだw

車ブログランキング

最近お陰様で、このブログを読んで下さる方がとても増えてきて、先日「ブログ村の車ブログカテゴリの週間PVランキング」を見たところ、なんと1位になっていた。

中には、クルマ関係者の方や、ディーラーの方も読んでくださっているようで…。皆さん、本当に有難うございます。

このポルシェブログを読んで下さる方が増えるのは大変嬉しいことなのだが、一方で「色々と言葉を選んで書かないといけないな」と、書き方や言い回しをかなり意識して記事を書くことが最近は増えた。

いち記事についても「もっと踏み込んで、核心に迫ったことを書きたい」という気持ちはあるが、色々なことを考えて、言いたいことを7割程度にとどめていることもある。

そんなこんなで、最近は「自分たちが本当に伝えたいことが、リアルに伝えられてない状況もあるなぁ」と感じる時もあるので、近いうちに、クローズドに発信できる場も作ろうかなぁ…なんて考えている今日この頃である。

Mina

ポルシェブログ「ポルシェがわが家にやってきた」管理人、3児の母。数年前までは、車に全く興味が無かったが、夫がポルシェを買ってきたことをきっかけにポルシェの素...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. くるまにあ

    自動車雑誌でなくても、仕事でなくても、ここまで読者がいるブログになると。。。ってやつですね。

    言いたいことも言えないこんな世の中じゃーぽいずん

    まーとはいえ、いいたい事いっていきましょう。

    前に、このブログはポルシェ好きが書くレビューでいいというコメントしましたが、めんどくさいから僕はそれでいいと思うけどなーと改めて思います。 どれだけ客観に向いても所詮ポジショントークですからwww

    しかし、しいて言えることは、僕が何か別の車に乗ったり試乗したりするときに考えるのは、走りが好きだからとかという偏光レンズをつけないように
    ジャンルやセグメントで考えたり、客層やニーズで考えるようにしてますかね。 あくまでメーカーもビジネスですし、トータルで判断したいって感じです。 そのうえで好きか嫌いかって結論。

    最近、新型BMW Z4にのりました。 4発ターボの方。
    6発より鼻が軽いので回答性がいいとかいろいろ言われてるやつです。
     僕の勝手な結論はシャシーがオーバースペックかなってww どんどん良くなる車ですが。 200馬力レベルのスポーツカーにここまでのボディ剛性いるかなー?って。顧客ニーズ的にはコンフィ―とスポーツの中間って側面がBMWにはあるし、ポルシェのようにスポーツ一辺倒にもなれないところからすると、シャシーしっかりしすぎてるのに、足がついてこない。ものたりない。とか。
     いや、車はめちゃめちゃいいんですよ。でも、そのセグメントや顧客層、ニーズに合わせにいったときに、必ずしも、いいものはいいではない気がするわけですよ。よすぎてものたりない的な。パワーないのにここまで強いシャシー使うと、すべてが余裕で楽しくない的なw

    国産車に乗ってもそうですし。 ポルシェがボディ剛性しっかりしてる→当然危機回避能力的には安全性は高まるわけですが。
    それを国産凡庸車にもしっかり作るべきだ!というのは酷だったりもする。 でもVWでもしっかりしてるからなーとも思いますが、これまた国の文化の差というか、アウトバーン基準と日本の速度基準でいくと、必要スペックが変わってくるもんなーとも思ったり。
     メーカーもビジネスですからねーとか思っちゃったりするし、一般的国産車購入層がはたして、そんなところまで求めてるかということにも疑問を感じたり。 某価格訴求型ファミレスの社長の言葉に「うちにめちゃくちゃおいしいものを出せと食べにくる客はいない・だから適度に普通な物提供する。」ってね。

    僕がポルシェ基準でなんでも語ると危険になるかなーって思うのはこんなところでしょうかw
    でもそれ以外はポルシェラブな記事でほめたたえる記事でいいと思うwww

    長々と失礼しました。

     

    • MinaMina

      くるまにあさん

      いつも有難うございます。
      Z4試乗されたのですね!羨ましいです…!

      以前、松任谷さんが、「優等生すぎるクルマは物足りない、僕は多少癖のある車のほうがいい」
      とおっしゃっていましたが、なるほどなーと思いましたし、

      必ずしも、パワーがあるクルマがいいわけでもないですし、
      そのメーカーの狙いや、コンセプトが、ユーザーのニーズや用途にあわせて最適な形になっているのが、いいのかなぁとか、

      色々クルマって深いなぁー面白いなーと思う日々です。

      試乗レビューについては、「自分たちはこんな風に書けばいい」というイメージが分かってきた気がするのですが、
      その他の記事についても、もっと切り込みたいなぁと思った時に、なかなか切り込みづらくなってきた感があり(笑)
      ちょっとクローズドな発進の場も作っていこうと今準備しています。

      引き続きよろしくお願いいたします^^

  2. かず黄金丘陵

    どこまで配慮と忖度をすれば良いのか?
    その線引きには個人差があるので難しいですね。僕も自己のブログ(と言ってもみんカラですが)
    でインプレを書く事は有りますが、友人限定にしております。

    僕が一番気にしているのは価格です。290円の牛丼と10000円のステーキを横並びに評価するのではなく
    金額に見合ってる性能かどうか?←コレを最大の論点に置いて評価します。

    なので自身の所有GT4(1064万円本体価格)GT3(2150万円本体価格)
    単純に乗り比べた性能はGT3が圧勝でも、評価はGT4に軍配を上げています。
    バリューフォマネーと言いますか、ここは大事かなと。不人気で安い中古の性能が良ければそちらを押します
    (例えばレンジローバースポーツとディスカバリーの様な兄弟車で乗り味ほぼ同じ、その場合中古購入ならDISCOを買うべきであると評します)
    ただ、好みの部分で割高であっても好きなクルマを買う。←この気持ちも理解していますし自分もそうです。

    結論を言うと「論点がブレなければ読者は理解してくれる」と考えれば良いのでは?
    これからもビシッとスジの通ったインプレ期待しております。

    • MinaMina

      かず黄金丘陵さん

      >僕が一番気にしているのは価格です。290円の牛丼と10000円のステーキを横並びに評価するのではなく
      >金額に見合ってる性能かどうか?←コレを最大の論点に置いて評価します。

      確かに、費用対効果というか、「この値段でこの性能」というバランスで見るのはとても大切ですよね。
      夫もよく「ボクスターGTSは、この性能でこの価格はほんまにお得や!」とよく言っていますし、
      先日乗った義母の日産ノートも、200万円でこの性能はすごいなーと素直に思いました。

      >結論を言うと「論点がブレなければ読者は理解してくれる」と考えれば良いのでは?
      >これからもビシッとスジの通ったインプレ期待しております。

      有難うございます!
      そうおっしゃっていただけて嬉しいです。引き続きよろしくお願いいたします!

  3. evening_sky

    はじめまして^^
    一気にPV抜き去られたEvening Sky Engineというブログを書いているevening_skyともうします^^;
    Minaさんのブログ読ませていただいてほんと興味深く楽しく読ませて頂きました。
    内容も濃く読者も多いのも納得です。
    これからも更新楽しみにしてますね。

    • MinaMina

      evening_skyさん
      初めまして!そして、ブログをご覧いただき有難うございます!
      今までなぜかブログ村のPING設定?が消えていて、やっと設定しなおすことができました^^;

      私も今は、BMW乗りになりましたので、evening_skyさんの情報量豊富なブログを拝見し、色々と勉強させて頂きます!
      引き続きよろしくおねがいいたします^^