ポルシェの暖機運転の正しいやり方について

ポルシェにまつわる豆知識

ポルシェの暖機について

先日Twitterに、このような質問を頂いた。

GTSを含め暖機について教えてほしいです。20分程で水温計が真ん中らへん約70℃に到達した辺りでアイドリングが安定する気がする?ので、それから走り出すようにしているのですが…明確にこうというものがなく未だに試行錯誤しています。

とのこと。

ポルシェ911GT3ツーリング

私はクルマに興味がなかった頃は、暖機という概念を全く知らなかった。実家のクルマもそんなこと全く考えずに普通に走っていたし、油温計が表示されるクルマなど乗ったことが無かったので、ポルシェがわが家にやってきて初めて「スポーツカーに乗るには色々な配慮が必要なのだなぁ」と知った。

というわけで、暖機について夫に聞いてみたところ「ドイツ車の設計思想に従い、夫はアイドリングによる暖気はせず、すぐにゆっくりと走らせながらエンジン、ミッション、可動部を温めていくようにしている」とのことだった。

環境上の理由で、ドイツ等ではアイドリングでの暖気はしてはいけないんやで。あと、エンジンと同時にPDKやギアボックス、オイルなど可動部も同時に温めないといけないからな。エンジンだけ温めて可動部は全く温まっていないのに走り出すと、クルマにとって良くないと思うわ。
僕は、空冷ポルシェ(964)でも、水冷ポルシェでもそうしてる。実際、ポルシェが出してる取扱説明書にも「アイドリングで暖機しないように」と書いてあるからなあ。
そして走り出したら、2000〜3000回転でゆっくり走るのがいいと思う。僕は中・高回転まわさないようにしばらくゆっくり走るけど、ボクスター(981GTS)に関しては油温がなかなか上がりにくくて20分くらいかかるわ。GT3はそんなことないけどなぁ。

と言っていた。

ポルシェ911GT3のフロントビュー

続けて、

まぁ、どうしてもしばらくアイドリングしてエンジンを温めたいんやったら…エンジンを始動して1分ほどしたら、回転数が落ち着いてちょっと下がって1000回転以下くらいになるやん。そのくらいから走り出すのがええのとちゃうかな。その間、シート調整したり、シートベルトしたり、スマホを繋いだりしてたら1分くらいは経つから、それで十分やと思うけどな。

とのこと。「暖気に関して、レースカーであるGT3は、普通のモデルとはまた違ったりするの?」と聞いてみたところ、

GT3はレーシングエンジンやから、普通のモデルよりもシビアやなぁ。GT3は、9000回転までまわるから、エンジンが温まって、可動部やピストンも温まって膨張して設計上のサイズになるまでは、絶対に高回転で回したらあかん。
だからGT3には、メーターのところに青いエンジンのランプがついてるんやけど、そのランプがついている間は、4000回転以上は回したらあかんのや。水温ランプが消えたら、そこからは回してもいいというサインなんや。

ポルシェ911GT3の油温計

ポルシェの車両取扱説明書

夫が、暖機については取扱説明書に書いてあると言っていたので、確認してみたところ、やはりこんな風に書かれていた。

「停車した状態での暖機運転は行わず、直ちに発進してください。ただしエンジンが通常の作動温度になるまでは、スロットルが操作を控えめにし、エンジン回転数を上げすぎないよう注意して運転してください」と。

ボクスター(2015年モデル改訂版)

911カレラ(2017年モデル)

911 GT3、911 GT3 RS(2015年モデル)

パナメーラシリーズ(2015年モデル改訂版)

夫は、

ほら、全部取扱説明書に書いてあるやろ。僕は納車前に隅々まで読むようにしてるけど、困ったときとか、こういう場合はどうしたら良いやろうっていうときは、まずは取扱説明書を見てみたら、全部書いてあるで。

とのこと。なるほど…。私は、今わが家にあるカイエンについて、E-ハイブリッドということもあって全然わからないことだらけなので、ここらで熟読してみようかなと思う。

Mina

ポルシェブログ「ポルシェがわが家にやってきた」管理人、3児の母。数年前までは、車に全く興味が無かったが、夫がポルシェを買ってきたことをきっかけにポルシェの素...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 10 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. しんえもん

    暖機運転の話
    …知らなかった(汗)
    しかも取扱説明書にきちんと書いてあったなんて…

    リモコンエンジンスターターの取付を考えていた自分が恥ずかしいです
    朝から大切なことを学ばせていただきました
    ありがとうございます

    • MinaMina

      しんえもんさん
      とんでもございません!有難うございます!
      私も説明書などあまり読んだことが無いので、この機会にしっかり読み込んでみます^^

  2. なお

    勉強になりました
    回転数が下がるまで暖気して低回転で運転して油温が70度になったらあとは気にせず走ってました。
    ま、それでも良いそうですけど…

    • MinaMina

      なおさん
      有難うございます!
      皆さん、それぞれのやり方で暖機されているようですね^^
      私はあまり気にしていなかったので、これから油温や水温も気にして見ようと思います!

  3. Yuki

    Minaさん
    こんにちは!

    うちの987ボクスターはエンジンがいろいろ言われてるので、
    暖機は毎回してしまいます(>_<)

    それでも1000回転下がったらすぐに発進しています。
    あとは適温になるまではゆっくり走るという感じですかね。

    暖機はいろいろ考えちゃいますよね…

    • MinaMina

      Yukiさん
      こんにちは!
      >うちの987ボクスターはエンジンがいろいろ言われてるので、
      >暖機は毎回してしまいます(>_<) そうなんですね!きっとそのクルマの状態によっても違うでしょうし、 暖機と一言でいっても色々奥が深そうです…!

  4. Nak

    Minaさん、こんにちは。

    欧州車は20年くらい前から環境のために暖機運転はしない設計(設定?)になっています。
    個人的にはオイルが回るまでアイドリングさせてからスタートして、湯温水温が上がるのを待って回転をあげてますが。
    Mの場合はタコメータにエンジンが温まるまではどこまで回していいかが表示されていますね。

    因みにご主人憧れの方とお会いしたようですね(^_^)
    ご一緒した中に私の友人がいましたので。

    • MinaMina

      Nakさん
      こんにちは、いつも有難うございます。
      >欧州車は20年くらい前から環境のために暖機運転はしない設計(設定?)になっています。
      そんなに前からそのような設定なのですね…!

      >因みにご主人憧れの方とお会いしたようですね(^_^)
      そうなんです!先日、ついにお会いしてお写真も撮らせて頂いたようです
      お知り合いの方がいらっしゃるのですね!世間は狭いです。
      また夫が記事を書いてくれると思います^^

  5. ひろぽん∞☆

    まいどです~(^-^)
    いつも、楽しいブログ、ありがとうございます!

    暖機運転、これもよく話題になりますね。
    水冷モデルは、入念な暖機運転は必要ないと思いますが、空冷ポルシェは、やった方が良いと思います。
    エンジンが温まっている状態で、各部分のクリアランスが取ってありますので、冷えてる状態で負荷を掛けるのは、なるべく避けた方が良いかと思います。
    ジャーナリストさんなどでも、不要という意見もありますが、ワタシは必要派です(笑)
    というのも、うちの930は、所有して29年ほど、もうすぐ26万キロですが、エンジンは、ノンオーバーホールで、快調です。
    エンジンに、あまり無理させないようにしてますが、キチンと暖機をしてきたことも、快調な要因だと思います。
    このあたりは、オーナーとして、長い期間所有して、しかも長い距離を乗ってきた人しか分からないと、思います(^-^;

    • MinaMina

      ひろぽん∞☆さん
      こちらこそ、いつも本当に有難うございます!

      >空冷ポルシェは、やった方が良いと思います。というのも、うちの930は、所有して29年ほど、もうすぐ26万キロですが、エンジンは、ノンオーバーホールで、快調です。
      そうなのですね!!すごいです…!もうすぐ26万キロなのに、そして製造されて何十年もたつクルマなのに、オーバーホール無しとは…!
      いかに、普段大切に乗ってあげるかが重要だということですね…!
      ひろぽんさんの930は幸せものだなぁと思いました。また、芦有などでぜひお車拝見できると嬉しいです^^