
ポルシェ 911 GT3 – 所有して半年経ってみて分かったこと
GT3がわが家にやってきて、はや半年がたち、走行距離は約6000kmとなりました。そんな中、最近夫がGT3について発言する内容について、まとめてみました。納車直後から比べると、若干変わってきている…!?
GT3がわが家にやってきて、はや半年がたち、走行距離は約6000kmとなりました。そんな中、最近夫がGT3について発言する内容について、まとめてみました。納車直後から比べると、若干変わってきている…!?
芦ノ湖スカイラインを、ポルシェGT3とBMW320iでツーリングしてきました。夫いわく、ボクスターで走る芦ノ湖スカイラインと、GT3で走る芦ノ湖スカイラインは、また全然違うらしく…
ポルシェブログにいただくコメントを、抜粋して紹介する企画第10弾。今回は、「ボクスターか、GT3か」「右ハンドルか、左ハンドルか」「台風対策」などについて掲載しています。
初めて、ポルシェ911GT3で高速道路を走ってみました。抜群の安全性、滑らかさ、緻密さ、加速感、エンジン音、全てに驚き、GT3の魅力を垣間見ることができた高速走行でした。
夫が、ポルシェ911GT3ツーリングのミニカー(1/18、1/43) を購入しました。実車のGT3があるのに、なぜまたミニカーが欲しくなるのか…その真意とは?そして、GT3のミニカーは想像以上にリアルにできていました…
わが家にある、ポルシェ911GT3と、ボクスターGTS。ともに左ハンドル、ともにマニュアルですが、同じポルシェと言えども、その運転のしやすさや楽しさは全く違います。私はどちらの方が楽しいかと言うと…?
ポルシェブログです。先日メンテナンスを終えた、空冷ポルシェ911(964C2)で芦有ドライブウェイを走ってみました。30年前とは思えないほど、エネルギッシュで伸びやかな加速力、ティプロとの魅力について。
このポルシェブログに頂いたポルシェオーナーのリアルな声(コメント)をまとめて共有する第9弾記事。ロードスター、ポルシェ911GT3、タイカン、ホイール洗浄etc…
ポルシェ 911のティプトロニックのATF(オートマフルード)の交換や、その他の整備記録をまとめたポルシェブログです。交換後の変速ショックやスムーズさについてのレビューなど。
納車されたポルシェ 911 GT3。注文当初から悩んでいたPORSCHEロゴのデカールを夫が貼ったそうです。その写真の紹介と、感想について書いています。