ポルシェを紹介した、BSフジの「進化と挑戦、スポーツカーの道標」を観た

ポルシェニュース

BSフジのポルシェ特集

昨日、BSフジでこんな番組がやっていた。進化と挑戦、スポーツカーの道標」

ポルシェ。正式な社名はフェルディナンド・ポルシェ名誉工学博士株式会社。
つまりポルシェはエンジニアリング企業なのである。そのポルシェが創るのは、単なる自動車ではなく、心を高ぶらせるスポーツカーだ。60年以上に渡りスポーツカーを創り続けてきたポルシェはどこから来て、どこへ行くのか。
それを知るため、エッセイスト・松浦弥太郎は旅に出た。
『進化と挑戦、スポーツカーの道標』|BSフジより抜粋

なかなかいい番組だった。

番組の中で、「フェルディナンド・ポルシェが120年前に一番最初に作ったのが電気自動車で、現在のプラグインハイブリッドと構造がほぼ一緒だ」と知り驚いた。

ポルシェは常に、20年後、30年後の未来に通用する車を作ることを見据えて車を作っているらしい。もちろん、ライバルの存在を意識しないわけではないだろうが、「他社メーカーがこうしたからこうする」という追従ではなく「ポルシェはかくあるべき」という信念にのっとって、車を作っているというのがかっこいい。

移動車はパナメーラ

番組で、エッセイストの松浦さんが移動するのに使っていたのが、ホワイトの新型パナメーラ4Eハイブリットだった。めちゃくちゃかっこよかったので、パナメーラファンとしては「もうこれだけでこの番組を見る価値があったようなもの」だ。番組の最後に、オーストリアの山あいのGmündという小さな街にある、Porsche Automuseum Helmut Pfeifhoferが紹介されていた。

*画像はPorsche Automuseum Helmut Pfeifhoferサイトから引用

あまり知られていないが、ポルシェは1944年〜1950年の間、第二次世界大戦から工場を疎開する目的で、オーストリアのGmündに工場をつくり、車を生産していたらしい。80歳を超える館長は、ポルシェがGmündで車を生産していた当時のことを知っていて、大のポルシェファンとのことだった。(博物館作るなんて、並のファンじゃない。そしてお金持ちなんだろうなぁ)

その館長が言っていた。

「初めて10代の頃に中古のポルシェを買って乗った時、言葉ではとても表現できない感激があった。まるで車と一体になったようだったんだと。」

と。今から70年ほど前のポルシェも、ドライバーと車が一体になり走る喜びを実現していて、今もそれは変わらないし、なんなら進化し続けている。本当にすごい。

番組の中に出てきたポルシェファンの方は、世界で何十台しかないポルシェを持っていたり、空冷エンジン時代のものを持っていたりする、生粋のポルシェファンで、なんだか私みたいなものが、ポルシェファンを公言するのはおこがましいと恥ずかしくなった。

もっともっとポルシェのことを勉強しなければ。シュトゥットガルトのポルシェ・ミュージアムにもう一回行きたいなー。

Mina

ポルシェブログ「ポルシェがわが家にやってきた」管理人、3児の母。数年前までは、車に全く興味が無かったが、夫がポルシェを買ってきたことをきっかけにポルシェの素...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。