
GT3を解き放て!ポルシェ 911 GT3で鈴鹿サーキットを走ってみた
今日は、夫が昨年末にGT3で鈴鹿サーキットを走った時の内容を記事にしてくれました。ぜひ、ご覧ください。 昨年、10月のポルシェのドライビングスクールは...
今日は、夫が昨年末にGT3で鈴鹿サーキットを走った時の内容を記事にしてくれました。ぜひ、ご覧ください。 昨年、10月のポルシェのドライビングスクールは...
2019最後の芦有へ 先日の記事に書いたが、昨年末に、youtubeチャンネル「GTSport放送局」MCの大塚リコさんと、GTプレーヤーの菅原達也さ...
911GT3 普段使い わが家にある911 GT3ツーリングパッケージ。カタログには、ツーリングパッケージは、「サーキットだけにとどまらず、さまざまな...
GT3の正しいシフト操作 先日の記事で、「GT3MT車の正しいシフトアップ操作方法」の記事をご紹介したが、私も早速芦有ドライブウェイまで行き、走って確...
ポルシェ911 GT3(991.2)で行く、淡路島、鳴門ドライブ記。淡路のうずしおライン〜鳴門スカイラインを走り、ポルシェ911の魅力とツーリング記をお届けします。
GT3のシフトアップ操作 夫が先日、いつものようにGT3を運転して帰宅したのだが、何やらとても興味深いことを言ってきた。 納車から半年経って、今日初め...
夫が先日、和歌山までGT3でドライブに行ったのだが、その時の様子を記事に書いてくれた。よろしければ、御覧ください。 911 GT3で、和歌山へ 最近、...
わが家にある、空冷ポルシェ911(964C2)。2ヶ月前に整備をしたばかりですが、予備整備ということで、再びお店に持っていき、デストリビューターベルト・ローター・キャップ交換、リアのブロアファンの中のファンとモーター交換などをしてもらいました。
シュアラスターのタイヤワックスを使って、ポルシェ 911GT3と空冷911(964)タイヤを黒くしてみました。夫がなぜ水性を選ぶのか、なぜこの商品を選ぶのか、そして実際に塗った結果はどうか…!?
ポルシェ友達 先日、晩御飯に家族で回転寿司を食べに行った時のこと。夕飯時でかなり混んでいたので、待合いスペースで待っていたところ、後からお店に入ってき...