驚愕の美しさ!夫がソニーのデジタル一眼カメラ「α7Ⅲ」を買ってきた。

ポルシェ 981ボクスターGTSの後ろ
オススメのカー用品

夫がデジタル一眼カメラを新調

少し前から夫が、車の撮影用に新たなデジタル一眼カメラ購入を検討し始めた。今まで持っていたのは、ニコンD5200。レンズは50mm単焦点と、10-20mmの広角ズームの2種類。D5200でも十分に綺麗に撮れるけど、細部の描写力やオートフォーカス性能に少し不満があったようで、よく「ボクスターってこんなお尻もったりしてへんのになー」「もっと目で見たまんま撮れるカメラがほしいなー」と言っていた。

また、D5200を購入したのもだいぶ前で古いので、レンズだけではなくボディも変えたいということで、色々調べた結果、SONYのデジタル一眼カメラα7Ⅲに行き着いたのだそう。

ちなみに、こんな感じで検討したらしい。

①どうせ変えるならAPS-Cではなく、フルサイズのカメラが欲しい!
APS-Cとフルサイズの違いについての説明はこちらの記事に書いてある。→デジタル一眼レフカメラ 初心者入門講座フルサイズとAPS-Cサイズ
②一眼レフのミラーはデジタル時代には意味がないと思ってるので、ミラーレス一眼の中から検討。
③今使ってるサブ機のSONY RX100M3の性能や使い勝手に慣れてるので、SONY製品で検討。
④画素数はそんなに要らないが、オートフォーカス性能は重視したいので、α7Ⅲに。
⑤レンズはSONY SEL24105G FE 24-105mm F4 G OSSに。
(車撮影によく使う領域をカバーしつつF4通しなので、自然なボケ感が期待できる。また旅行に行くにもこの一本でカバー出来そうだったので、このレンズに決定)

ただこのレンズ、かなりの人気ぶりで、去年秋の発売以来ずっと売り切れで手に入らず、いろんなところで探して、やっとの思いでメルカリで見つけて購入したそう。そんなに人気なんだな( ゚д゚ )…!!

ソニーのデジタル一眼カメラα7Ⅲ

というわけで、先日、「ソニーのデジタル一眼カメラα7Ⅲ」の現物がようやくわが家に届いた。見た目は下記の画像と同じで、ボディは私が持っている一眼レフよりもとてもコンパクトだった。ただ、この見た目にしては結構ずっしりと重い感じがした。

*出典:価格.COMマガジン 大注目のフルサイズミラーレス、ソニー「α7 III」実写速報!

前の一眼レフよりボディがすごくコンパクトになってる!!でもレンズが大きいので、持ってみるとずっしりと重い。ちなみに、ボディとレンズについての説明をこの前1時間くらいかけて聞いて分かったつもりだったが、今日記事を書こうと思ったら、それらの知識はすっかり忘却の彼方へ消え去っていた…(-_-)やっぱりメカ関係は苦手だ。(苦手なんじゃなくて興味が無いんやと言われそうだ…)

ちなみに、価格.comでみるとボディだけで安くて21万円ほど、レンズは15万円ほどするので、総額約35万なり((;゚Д゚))…

写真の撮り比べ

「そんな良いカメラを買ったところで、今のでも十分良い写真が撮れているし、そんなに違いないんじゃないの?」と思っていたのだが…これはほんとにすごい。ピントが一瞬にしてあうし、連写のスピードもはやく、何気なくとったテーブルや椅子も、とても綺麗に撮れる。また背景のぼけ具合もすごい。

ということで今回は、前のカメラで夫が撮影したボクスターと、α7Ⅲで撮ったものとで、その違いを見比べてみることにした。(若干撮影角度が違ったり、天気も違うが…)まずは

①斜め前(ちょっと遠目)

最初はD5200で撮った写真。十分綺麗やけどな。

で、次がα7Ⅲで撮ったもの。

パチ!と車にピントがあっていて、変な歪みがない。では次。

②斜め後ろ

まずはD5200で撮ったもの。

次が、α7Ⅲで撮ったもの。

やっぱり綺麗だ。(天気が違いすぎるけどw)では次。

③斜め前(ちょっとアップ)

まずはD5200。

次に、α7Ⅲ。

やっぱりα7Ⅲの方が、ボクスターがよりかっこよく見えるなー。

最後は、

④後ろ半分

まずはD5200。


次にα7Ⅲ。


大きさとか角度違うにしても、やっぱり綺麗だわ〜。

子どもたちの写真も綺麗に取れる

ちなみに、子どもたちの写真もすごく綺麗に取れる。

夫は「こんなことなら、最初から良いの買っときゃよかったわー」と言っていた。パナメーラターボは車自体の持つ性能が凄まじいので、たとえ運転素人でもどんな状態でも楽しく乗れるのと同じで、カメラも、初心者こそ無理してでも頑張って良いカメラを買った方が、腕に関係なく良い写真が撮れると。

肝心のパナメーラの写真については、夫が先日芦有ドライブウェイに撮りに行ったのだが、天気があまりよくなかったそうで、また天気の良い週末に撮ってみたいと思う。

今回購入したカメラボディと、レンズはこちら。

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。