
着物を着て、マニュアル車を運転してみて分かったこと -和服は取締りの対象になるらしい
着物を着て、マニュアル車を運転してみた感想を書いています。後から調べたところ、道路交通法違反になる県もあるようで…着衣の規定についてもしっかり調べた上で運転するのがいいと思います。
着物を着て、マニュアル車を運転してみた感想を書いています。後から調べたところ、道路交通法違反になる県もあるようで…着衣の規定についてもしっかり調べた上で運転するのがいいと思います。
夫が気になるクルマ 少し前に「来年パナメーラの車検が来るから、そのあたりで乗り換えのクルマを検討しないといけない」という話を夫としていた。その際に夫が...
高級車ディーラーへ 高級車ディーラーに初めて行くのはとても勇気が要る。私自身も「私なんかが行っても…」と言って、夫がボクスターを注文する際にはついてい...
夫が先日、和歌山までGT3でドライブに行ったのだが、その時の様子を記事に書いてくれた。よろしければ、御覧ください。 911 GT3で、和歌山へ 最近、...
大好きだった、ゴルフ 今年の春までわが家にあった、1.2Lエンジン搭載、7速DCTのフォルクスワーゲン ゴルフ7。約3年間所有したが、本当に本当によく...
今まで「夫の自由を制限しない」「ポルシェ購入にNOを言わない」といった記事をブログに書いてきたけれど、「ポルシェ購入が、浪費ではなく投資になっていたから、私は何も言わないのだ」と、改めて気づきました。
わが家にある、空冷ポルシェ911(964C2)。2ヶ月前に整備をしたばかりですが、予備整備ということで、再びお店に持っていき、デストリビューターベルト・ローター・キャップ交換、リアのブロアファンの中のファンとモーター交換などをしてもらいました。
シュアラスターのタイヤワックスを使って、ポルシェ 911GT3と空冷911(964)タイヤを黒くしてみました。夫がなぜ水性を選ぶのか、なぜこの商品を選ぶのか、そして実際に塗った結果はどうか…!?
ポルシェ友達 先日、晩御飯に家族で回転寿司を食べに行った時のこと。夕飯時でかなり混んでいたので、待合いスペースで待っていたところ、後からお店に入ってき...
981ボクスターGTS、2015年11月に納車され、気づけば4年が経ちました。先日、1年点検を終えたので、その点検の内訳や費用についてまとめて書いてみました。