鈴鹿サーキットを自分の愛車で走るには?

鈴鹿サーキットを走る方法
わが家のカーライフ

実は昨年の年末から体調が思わしくなく、車にも乗れず、パソコンにも向かえないのでブログを書くことができず、歯痒い思いをしています。

病気ではなくて、しばらくしたら体調が回復するのは過去の経験上分かっていることなのですが、しばらくはブログ更新が途絶えることもあるかもしれません。

が「ブログへの熱が冷めた」わけでは決してなくw、しばらくしたらまた以前のように執筆していくと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

というわけで今日は、昨年末夫がGT3で鈴鹿サーキットに走りに行ったのですが、鈴鹿でライセンスをとって走る方法について書いてくれました。ぜひ、ご覧ください。

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットと言えば、モータースポーツファンやクルマ好きでなくとも、一度はその名前を聞いたことがあるのではないだろうか。F1や8耐で有名で、私も昔はよくF1観戦に行っていた。この鈴鹿サーキットを自分の愛車で走るにはどうすればいいか?についてまとめてみたい。

鈴鹿サーキットを愛車で走る方法は大きく分けて2つ。

  1. チューニングショップやオーナーズクラブ等が主催する走行会に参加する
  2. 鈴鹿サーキットのライセンスを取得して走る

手軽に走るなら1の走行会がオススメで私も今までは走行会でばかり走っていた。しかし、なかなか日程も少なく、かつ日程が合っても見ず知らずの団体の走行会に参加するのは少し気が引ける場合もある。

そこでオススメするのが、2の方法だ。これは実はとても簡単。

ナンバー付きの自分の愛車で鈴鹿サーキットの国際レーシングコース(F1などが走るコース)を走る場合、鈴鹿サーキットの「SMSC チャレンジクラブ」というものに入会し、講習を受けてライセンスを発行してもらう必要があるのだ。

今回は国際レーシングコースを自分の愛車(ナンバー付き)で走るための方法について、ご紹介したい。

まずは電話で講習会の予約を

まずは鈴鹿サーキットの公式ホームページにて、講習会の日程を確認しよう。サイト上にPDFがあり、それを見ると国際レーシングコースの「チャレンジクラブ」という行があるので、そこに記載されている日程の中で都合の良い日を選ぶのだ。

そして日程を決めたらPDFに記載のあるSMSC事務局に電話して予約をする。その際、電話窓口のお姉さんが、いろいろと丁寧に説明してくれるので特に迷うことはないと思うが、あらかじめ以下の点を決めておくとなお良いだろう。

  • 車種
    • 4点式以上のロールバーの無いオープンカー、RV車、軽自動車は原則不可なので注意。
    • 不明な場合は電話で確認すると良い。ちなみにポルシェ ボクスター(981)は不可だった。
  • 講習会の当日に、そのまま走るかどうか?

私がライセンスを取得した時は、講習会当日の午後に30分の走行枠を2つ予約した。

講習会までに準備しておくもの

電話予約すると、数日後に申込書や説明資料一式が郵送で送られてくる。これらの書類に詳細は書いてあるが、申請書に必要事項を記載しておこう。

SMSC入会申込書

あと、証明写真が3枚必要なので、無い人は撮っておく必要がある。最悪、忘れてもSMSC事務局の前にインスタントの証明写真ボックスがあるので撮れると思うが、万が一故障等で使えない場合に備え、事前に用意しておく方が良い。

当日はこれ以外に、入会金、年会費、共済会会費が必要になり、私の時は合計で36,300円だった。共済会費の10,000円以外はクレジットカードで支払うこともできる。あと、運転免許証、筆記用具が必要だ。

そして当日走行する予定の方はヘルメット、グローブ、長袖・長ズボン着用を忘れずに。

講習会当日

当日は指定された時間までに鈴鹿サーキットに行き、モータースポーツゲートから入場する。ゲートでSMSC講習会参加の旨を伝え、そのまま進み、トンネルを2つ抜けると右側にSMSC事務局の建物が見える。その前の駐車場にクルマを停め、中で受付を済ませるのだ。

鈴鹿サーキット SMSC地図

SMSC事務局前

講習会は約1時間30分から2時間くらいある。内容的には、SMSC会員の概要から、メリット、走行枠の取り方、購入の仕方、鈴鹿サーキットの走行時のルールなどが続く。特に走行時のルールはとても大事なので、しっかりと聞いておこう。

SMSC講習会

講習終了後には、仮のライセンスカードが発行され、当日交付される。正式なライセンスカードは、後日郵送されるので、それまではこの時のライセンスを使用することになる。

これで、後は走行枠を予約・購入すれば自分の愛車で鈴鹿サーキットを走ることができる。

鈴鹿サーキットのパドック

なかなかサーキットとなると、敷居が高く感じられ、二の足を踏む方も多いとは思いますが、新たな趣味の一つとして、まずは愛車で走るところから始めてみられてはいかがでしょうか?

Hiro

Minaの夫です。 ファッションやステータスシンボルのためにクルマは乗りません。運転して楽しく、工業製品として優れ、作り手の意思が感じられるようなクルマを好...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. テツ

    Minaさん
    こんばんは(こんにちは)
    体調が優れないようで心配しています。
    復調されることを願っています。
    たとえしばらくブログの休暇を取ろうとも
    心配要りませんよ!
    どうぞご自愛ください。
    I’m on your side(^^)

    • MinaMina

      テツさん
      いつも有難うございます!
      そして温かいお言葉を頂き本当に有難うございます…!
      とても嬉しいです。(泣きそうです…)

      しばらくゆっくりしてまた復活したら、
      また以前のように楽しくブログを更新していけたらと思っております!

      今後ともよろしくお願いいたします。

  2. ゴリ

    あけましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願い申し上げます。

    久しぶりのコメントですが、私も仕事と家庭もなんとかやっております。。

    ミナさん、今は無理をせずにご自愛ください。

    うちは992 4Sのクレヨンが11月に納車されました。

    バタバタしていて全然乗れてませんが。。

    ぜひミナさん夫婦にもいつか乗ってもらいたいです。

    その時が来るまで、今はゆっくりしてください。、

    それでは。

    • MinaMina

      ゴリさん
      あけましておめでとうございます!
      ご無沙汰しております、今年もよろしくお願いいたします。

      >うちは992 4Sのクレヨンが11月に納車されました。
      おぉーそうなのですね!
      おめでとうございます!!!!
      クレヨンの992、めちゃくちゃかっこいいですね!

      ぜひ慣らし運転が終わられて落ち着かれたら、芦有で乗せて頂けたら嬉しいです。
      私も春頃には体調は回復していると思います。

      色々とお心遣いを頂き有難うございます…!
      今年もよろしくお願いいたします。

  3. PorscheDreamer

    Minaさん
    あけましておめでとうございます。
    あらあら,Blogもお正月はお休みなのね,と呑気に解釈しておりましたが。
    体調が回復しますように。
    楽しい記事をのんびりとお待ちしております。

    • MinaMina

      PorscheDreamerさん
      あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いいたします。

      しばらくゆっくりして、3月あたりには元気になっていると思うので、
      またそこからブログをしっかりやっていきたいと思っております!
      引き続きよろしくお願いいたします。